fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
21位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム




日本の既存種の日本タンポポと外来種の西洋タンポポの違いの一例

5日前の記事において、東方のゆかりんが幻想郷で日々細心の注意を払っている事は
①幻想郷内のパワーバランスの維持 ②博麗大結界の維持 ③幻想郷に悪い影響を与えそうな外界からの人・植物や動物の
侵入に対しては駆逐をするといった内容の事を記しましたけど、それは植物であっても例外では無く、
「東方茨歌仙」においてはその一例として西洋タンポポが取り上げられていて、
西洋タンポポが幻想郷に不法入国するような形で生息域を広げた際には、幻想郷内の在来種タンポポを守るために
西洋タンポポの駆除に努めていた事からも分かる通り、幻想郷に良い影響を与えそうな外界からの侵入者には
寛容であり、逆の場合は問答無用で幻想郷入りを阻止したりと、やはりそこにあるのは
「幻想郷内外のバランス維持」という事なのだと思います。
ゆかりんは幻想郷内では数少ない幻想郷⇔外界の自由な往来ができるのですけど、最近の外界における
新型コロナウイルスの感染拡大はおそらく最大限警戒されていて、永遠亭以外にめぼしい医者も薬もない幻想郷にあっては
そうした外界のウイルスのはいりこみを最大限警戒されているのかもしれないですし、ゆかりん自身が感染するリスクを
回避するためにここ1~2年ほどは外界への出入りを避けておられるのは間違いなさそうなので、
外界でなにかと悪さを?できないゆかりんはもしかしたらストレスが溜まられているのかもしれないです。

さてさて、上記で西洋タンポポと日本タンポポというワードが出てきましたけど、それでは同じタンポポでもこの二つの種の
違いはどこにあるものなのでしょうか・・?

日本で確認できるタンポポは大別すると日本国内に元々自生していた在来種と、海外から持ち込まれた外来種に
分類できると思います。
タンポポというとなんとなくですけど、春から夏にかけて咲く花というイメージもありますけど、実はそれこそが
在来種の日本タンポポの特徴でもあります。
近年においてはタンポポはむしろ一年中咲いている感もあり「あれれ・・、タンポポって春の花ではなかったの・・?」と感じて
しまいますけど、実は日本国内においてはよく見かけるタンポポは日本に昔からある在来種のいわゆる日本タンポポではなく、
そのほとんどは外来種の西洋タンポポであったりもします。
そしてこの西洋タンポポは春限定の花ではなくて一年中至る所で咲いているというのが在来種の日本タンポポとの大きな
違いであったりもします。
だから私たちが真夏~秋・冬で道端でみかけるタンポポは実は外来種の西洋タンポポであったりもします。
現在日本で確認されるタンポポの約8割は西洋タンポポ、もしくは在来種との交雑種と言われていて、西洋タンポポは
日本の侵略的外来種ワースト100の一つに数えられるほどなそうです。

上記で日本タンポポは春限定に咲くけど西洋タンポポは一年中咲くのが違いと記しましたけど、それ以外に両者の違いは
どこにあるものなのでしょうか・・?
日本タンポポと西洋タンポポの見分け方の最大のポイントは、花びらの付け根にある総苞という場所の総苞片が
反り返っているかどうかです。
冒頭画像で示した通り、日本タンポポは総苞片が閉じているのに対して、西洋タンポポの総苞片は反り返っていますので、
両者の見た目の違いは意外と一目瞭然であったりもします。

それ以外に両者の違いのひとつに繁殖方法があります。

日本タンポポは自分以外の株の花粉を受粉する必要があるため、種子を作るにはハチなどの昆虫の手助けが必要です。
それに対して西洋タンポポは、「アポミクシス」と言って受粉をせずに自分だけで種子を作ることができるので、
周囲に昆虫がいないような環境でも自分のクローンをどんどん作り出して増えることができます。
西洋タンポポの種子は日本タンポポの2倍以上の量で且つ小さく軽いのが特徴です。
そのためより多くの種子を風にのって遠くに飛ばすことに長けており一気に生息範囲を広げていきました。
一年中咲き種が軽くて風に飛ばされやすくしかも他の動物の助けなしに自らの力だけで再生が可能ということで、
量的に西洋タンポポが日本タンポポを駆逐しているのも当然なのかもしれないです。
(それでも日本タンポポが絶滅しないというのは日本タンポポの生命力の強さなのかもしれないです)

日本タンポポは種子の量は少なく一粒一粒が大きく重いので、風によってあまり遠くへは運ばれません。

上記でも既に触れた通り西洋タンポポは一年中発芽しいつでも花を咲かせることができるのに対して、
日本タンポポは基本的には春にしか開花せず、西洋タンポポに比べて繁殖の機会が少ないということで、どうしても数の上では
劣勢に立たされているというのが実情なのだと思われます。

もしも春先にひっそりと日本タンポポが咲いているのを見かけたら「頑張れ~」と応援したくなってしまいそうです。


salad_convert_20210529014323.jpg

西洋タンポポのサラダの一例

西洋タンポポは外来種なのですけど、それではどうして日本においては既存種の日本タンポポを駆逐する勢いににるまで
こんなに増え続けた経緯は元々はなんだったのでしょうか・・?
外来種の西洋タンポポはどうして日本に入り込んできたのでしょうか・・?

その回答なのですけど実は西洋タンポポは元々は食用として海外から持ち込まれ一時盛んに生育されたという事情が
あったりするそうです。
ヨーロッパのスーパーでは(西洋)タンポポは普通に売られているそうでして、フランス料理にも使われる事もあるそうです。
一般的な野草のイメージである食べにくさはあまりなく豊かな風味が愛されているらしいのですけど、
残念ながら日本ではタンポポが食材として定着する事も無く、結果的に海外から持ち込まれた一時期日本でも食用として
栽培された事からその後あっという間に全国各地に繁殖するようになり、それが現在に至っているそうです。

それでもたまにですけどごく一部のレストランにおいてはサラダの食材としてタンポポを使用するお店もあるようでして、
タンポポの葉のみを使ったサラダやレタスなど他の野菜と混ぜたサラダもあるようです。


mazu_convert_20210530205919.jpg


東方においてはおこちゃま吸血鬼のレミリア様がこのタンポポを具材にしたサラダを食べていたワンシーンもありましたけど、
レミリア様の反応はいうまでもなく「にがーい!」といういかにもおこちゃまの味覚らしい感想でした~♪

ゆかりんは「東方茨歌仙」においては幻想郷に西洋タンポポという外来種が入り込むことへの警戒とその駆逐を口に
されていましたけど、ゆかりんとしては、例えば外界の新型コロナウイルスもそうですけど外界の病原菌や本来幻想郷には
存在しない外来種が入り込む事を極度に警戒している節が感じられます。
そこにあるのは外界との接触を一切遮断した幻想郷を創設した創始者としての矜持もあるのかもしれないです。

ゆかりんは「本来幻想郷にはないはずの西洋タンポポの種子がどうやって外界から幻想郷に入り込んでしまったのか・・?」
という点について色々と思いを巡らせていましたけど
(フロッピーディスクやワープロなど外界で忘れ去られたモノが幻想郷入りすることは珍しくないですけど、西洋タンポポは
現役で外界で繁殖中ですので忘れ去られたモノの幻想郷入りではないと思われます)
ゆかりんの推察通り「自分以外に外界に入り込める可能性のありそうな華扇が自らの服に西洋タンポポの種子を付着
させてしまったことが原因なのでは・・?」という事ならば、
華扇がゆかりんから色々な意味で目を付けられていたのもある意味当然の話なのかもしれないです。

hatu-kasencyan-03_convert_20190319160247_convert_20190320150105.png

ここから先はdream fantasy2
アミグリさんが描かれた美しい絵の転載&ご紹介コーナーです。

上記にて東方茨歌仙におけるゆかりんと華扇の話が出てきましたので、本記事においては、アミグリさんが2019年3月に
描かれた華扇をご紹介させて頂きたいと思います。

背景を入れない事で華扇のかわいらしさを強調していると感じますし、ちょっときょとん・・とした表情もとてもかわいいです!
導師服がとってもよくお似合いだと思います。
ゆかりんや隠岐奈の導師服はロングスカートなのですけど、華扇はミニスカという事で
黒ニーソとの合せ技ともいえる絶対領域がとてもお美しいですね~♪
華扇は雰囲気的には霊夢・魔理沙のお姉さん的な印象と役割があるのですけど、
そうしたすてきなお姉さんがミニスカ・黒ニーソ・絶対領域を纏われていると胸がキュン!とときめくものがありそうです。
レティさんと比べるとよくわかるのですけど、レティさんも華扇も東方では大人ポジションではありますが、
アミグリさんの描かれた東方ニーソ娘の色の違いから感じ取れるのは、黒ニーソは大人っぽい雰囲気をすてきに演出する
という事なのかもしれないです。

華扇というと最大の特徴はツインのお団子とそれを隠すシニヨンキャップで、
上記で書いた通り華扇の真の正体である鬼としての角を隠すためのものなのかもしれないですけど、
鬼とか角隠しとか抜きに考えて普通のお団子ヘアの少女らしいかわいらしさと黒ニーソが醸し出す大人の領域との対比は
華扇そのものの魅力ともいえそうです。

上記のアミグリさんが描かれた華扇は、華扇の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

東方茨歌仙においては西洋タンポポの種の付着の一件で華扇はゆかりんからも疑惑の目を向けられる形になって
いましたし、そうしたゆかりんから「私達サイドにつかない・・?」とお誘いを受けても、
華扇はゆかりんに対して
「この際だからはっきり言っておく! 私はあなた側ではない!!」と決然と言い放っていたのはとにかく印象的でしたし、
あの啖呵を切ったような華扇は凛としていましたし決然としていましたし、とてつもなく格好良かったです!

ゆかりんとしては、幻想郷内の妖怪共の食料の確保という観点から、外界での食料としての人間確保という意味において、
外界との接点と言うのは必要不可欠な事であり、そういう意味からゆかりんは、華扇に対して
「あれぇ・・あなた、こっち側でしょ・・」と何やら「私達サイドに加われ!」みたいな恫喝をしているようにも思えたりもします。
ゆかりんにとっても、霊夢が出動するような「人隠し」はあまりにも目立つから、それは困るみたいな思惑も
あるのかもしれません。
しかし、華扇は、それはゆかりんの思い違いであり、「私は、あなた側の人間ではない!」と決然と言い放っていたのは、
とにかくこの話の素敵な白眉だったと思います。

東方の世界はこうした西洋タンポポのネタからもたくさんの脳内妄想が次々と湧き起こりそうですし、そうした奥深さや
ストライクゾーンの広さは本当に魅力的だと感じたりもしますね~♪
スポンサーサイト



 | BLOG TOP |