最近の当ブログでは、金髪碧眼・銀髪・緑髪・前髪ぱっつんなど美少女キャラの皆様の髪型についての記事が
続きましたけど、美少女の髪の王道はもしかしたら黒髪ロングなのもしれないです。
女の子は男の子と違って、ショートでも長髪でもポニーテールでもツインテールでも金髪でも茶髪でも
くせ毛でも三つ編みでもおさげでも「み~んなとっても可愛い!」という事なのだと思います。
女の子がそうした髪の毛をすてきに変化させるだけで、周りの人たちはみんなとってもハッピーになれるのだと
思えるのに対して、男の子というものは例えば丸刈りにしても「なんか甲子園球児みたい・・」で終ってしまいそうですし、
はたまた謝罪の意味で丸坊主にしたとしても「形だけの謝罪ではないのか・・?」というむしろ不信感すら呼び込みそうですし、
男の茶髪というものはどうしてもチャラいとか軽いとか胡散臭いという印象を与えがちなのかもしれないです。
場合によっては「ボウズにする事でいかにも私は禊を済ませました・・」みたいな見え見えの謝罪が見え隠れもしそうですし、
そうした見せかけの謝罪ほど胡散臭いものはないと思いますし、
男の子がロンゲにしたり茶髪にしたとしても「何だか詐欺師っぽい・・だまされないに気を付けよう・・」みたいな印象に
なってしまうのかもしれないですし、
とにかく男の子が髪の毛をチェンジさせたって周りの人たちの反応は「別にい~」とか「だからなんなの・・?」と言う感じなのかも
しれないですね・・
そうした点が男の子と女の子の違いと言えるのかもしれないです。
私自身多分ですけどこの世で一番大好きなものは抽象的な表現ですけど「美しいもの」であり、
この世で一番美しいものとはすなわち「女の子」だと思いますし、
そうした「美しいもの」に憧れるというのは特段ヘンともヘンタイさんとも思わないですね・・・
私自身このブログでよく「ポニーテール大好き!」と書く事が多々ありますけど、女の子の髪型は前述の通り
どれもこれも素敵なものばかりなんですが、その中でも特にポニーテールを含めた長髪で黒髪の女の子に
一番魅かれるのかもしれないです。
あの黒毛の長髪サラサラはある意味「絶対的正義」なのかもしれないです~♪
東方のMMDの中には随分と素晴らしい作品があるのですけど、その中でも特に大好きなのは、
「サラサラロングな霊夢さんで橙ゲノム」ですね~!
最初にあれを見た時は衝撃でしたね!
霊夢というとどちらかというとショートヘアに近いような雰囲気もあるのですけど、ああした長髪&黒髪でサラサラな霊夢が
あんなとってもかわいくてすてきなダンスをお披露目してくれるだけでとてつもなく感激したものです。
もしもあの霊夢をご覧になりたい方は「サラサラロングな霊夢さんで橙ゲノム」というワードで検索を掛けると
すぐにHitすると思います!
普段ショートに近いようなイメージがある霊夢がああしたすてきな黒髪長髪で踊るからこそ価値があると言えるのかも
しれないですね!
私はあの霊夢を見て、改めて霊夢に惚れ直したという感じもあったと思います。
黒髪ロングとは、黒髪のロングヘアーのことです。
髪型ファッションの一つであり、日本において古くから受け継がれる萌え要素の一つでもあります。
黒くつやのある直毛は、清楚さ・神秘性というイメージもあり、日本では古来より定番の髪型であったと思いますが、
時代が昭和から平成に入りいわゆる茶髪がもてはやされるようになると黒髪ロングどころか黒髪の女の子を探すほうが
難しいのではないか・・?とすらいわれる時期もあったのかもしれないですけど、
現在ではむしろ茶髪・金髪よりは黒髪のほうがおしゃれなのかな・・?と感じることもあったりします。
また、アニメ・ゲーム等のキャラクターにおいて、黒髪ロングストレートは昔も今も相当人気がある髪型であるといえそうです。
黒髪ロングがもたらす印象としては、日本人としての感覚でいうと巫女さんの神聖さというものが大きいのかもしれないですが、
リアルでも二次元でも黒髪ロングというのは、和・クール・神聖さ・清楚・まじめ・素直・ドSかドMというイメージがありそうですし、
総じて言えることは黒髪ロングというのは和風の顔立ちを演出し、それがよく似合うのは美少女またはJKさんなのだと思います!
さてさて、それではアニメ・ゲーム作品等での黒髪ロングの美少女キャラにはどんなすてきな娘がいたのでしょうか・・?
思い浮かぶところで少しばかり列挙してみると・・
プリキュアシリーズ / 青木れいか 雪城ほのか
氷菓 / 千反田える
けいおん! / 秋山澪
艦隊これくしょん / 暁 赤城 足柄 三日月 瑞穂 飛鷹 榛名 潮 長門 筑摩 鳥海 阿賀野
ご注文はうさぎですか?? / 宇治松千夜
ガールズ&パンツァー / 五十鈴華
響け! ユーフォニアム / 高坂麗奈 田中あすか
デート・ア・ライブ / 夜刀神十香
キルラキル / 鬼龍院皐月
めぞん一刻 / 音無響子
ラブライブ! / 園田海未
ラブライブ!サンシャイン!! / 黒澤ダイヤ
かぐや様は告らせたい / 四宮かぐや
新世紀エヴァンゲリオン / 葛城ミサト
冴えない彼女の育てかた / 霞ヶ丘詩羽
夏のあらし! / 嵐山小夜子
物語シリーズ / 戦場ヶ原ひたぎ
東方Project / 輝夜 スターサファイア お空
灼眼のシャナ / シャナ
アイドルマスターシンデレラガールズ / 渋谷凛
さてさて、こんな私の他愛も無い拙い文章では前髪ぱっつんキャラの魅力も伝わりにくいと思いますので、
下記において
dream fantasy2の
アミグリさんが描かれた黒髪ロングキャラの美しい絵をいくつか転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。
アミグリさんご自身は「黒髪ロングは大好物」とも言われていますので、そうしたキャラを描かれるときはノリノリなのかも
しれないですね~♬

そうした訳で、ここから下記は
dream fantasy2 のアミグリさんが過去に描かれた絵のご紹介コーナーです。
上記の作品はアミグリさんが2018年6月に描かれた「響け! ユーフォニアム」の1年生トランペット奏者の高坂麗奈です!
この高坂麗奈は、2018年7月に当ブログが迎えた「吹奏楽カテゴリ通算1000記事到達」を記念して
アミグリさんに事前にリクエストをして描いて頂いた記念碑的な作品でもあります!
アミグリさんの描かれた麗奈は、アニメ版の特に第一期で見せていたちょっと孤高で気高いオーラとプライドの高い麗奈という
要素を少し弱めて、第二期で見せていた麗奈本来のかわいらしさを感じさせているのだと思います。
北宇治高校の冬服の茶系統のセーラー服のかわいらしさに黒髪ロングの素晴らしさにつぶらでどこか訴えかけるような
瞳の吸い込まれ具合に微笑みの上品さなど
完成度の高さにはただただ脱帽するしかないと思いますし、
「この麗奈を描くのに一体どれだけご苦労をされたのだろう・・」と改めてアミグリさんには感謝の言葉しか出てこないです。
麗奈のこの流れるような黒髪ロングの美しさやキラキラ感も本当に充実していると思います。
笑顔もすてきですし、背景の音符やトランペットも「麗奈はミューズ=音楽の女神様みたい・・」といった雰囲気を
伝えているように思えてならないですね~!
上記のアミグリさんが描かれた高坂麗奈の黒髪ロングの美しさはまさに日本女性の美のシンボルともいえるのは
間違いないと思います!

続きましてアミグリさんが2017年6月に描かれた艦これの榛名です。
上記の高坂麗奈も日本女性の美を象徴したものでしたけど、榛名も麗奈と同じくらい日本人女性の黒髪ロングの美しさと
素晴らしさを私たちに提示されていると思います~♪
紅白の巫女さん衣装というと東方の霊夢がその典型だと思うのですけど、紅白の巫女衣装は身に纏っているだけで
「神聖」とか「神の使い」といった雰囲気を漂わせていると思うのですが、そうした意味では榛名も
かわいいしお美しいけど、どことなく神聖な雰囲気を漂わせているのはそうした事にも理由があるのかもしれないです。
アミグリさんが描かれた榛名はとってもはキラキラ可愛いですし凛々しくかっこいいと思います!
霊夢っぽい衣装とか霊夢のような肩出しが
とてもよくお似合いだと思いますし、 この長髪のキラキラ感も素晴らしいと思います!
そしてなによりも榛名の黒髪ロングの美しさは際立っていると思います。
榛名の真面目さと気品さがとてもよくにじみ出ていると思いますし、こんなにもかわいい榛名を見てしまうと、
艦これを全然知らない人がこのイラストをご覧になったとしても
「榛名ってかわいい娘だよねぇ~」と感じられるのは間違いないと思います!
アミグリさんのすてきな看板娘の一人というと霊夢であるのは間違いはないと思うのですけど、
霊夢の巫女さん衣装を彷彿とさせる榛名も同じくらい素晴らしいと思います!
私自身、金剛型4姉妹の中では、以前はいっちば~ん!に大好きな艦娘と言うと長女のあのヘンテコ日本語で
お馴染みの帰国子女でもあられる金剛お姉さまだったのですけど、
アミグリさんが描かれたこんなにもすてきでかわいい榛名を見てしまうと
「金剛お姉さまもすてきだけど、それ以上に榛名も素晴らしいね~!」と感じてしまいます!

上記の美少女は2013年12月にアミグリさんが描かれたアニメ「境界の彼方」の名瀬美月です!
この「境界の彼方」なのですけど、アニメの作画だけを見てしまうと、
「美少女のファンタジー系なのかな・・?」という第一印象を持ってしまいがちなのですけど、
実際は、異界士と呼ばれる異能者が人に害を及ぼす妖夢と戦うダークファンタジーです。
アミグリさんが描かれるこの名瀬美月はかわいいをとっくに超越した素晴らしき完璧な美少女黒髪ロングだと思います!
可愛いと言うよりは「これぞ美少女!」と言う雰囲気に満ち溢れていると思います。
見た目はおとなしそうな印象が強いのですけど、実際は策略家で毒舌でサディスティックな面があるという
そのギャップが大きな魅力なのだと言えるのかもしれないです。
アミグリさんが描かれたこの美月ちゃんは、とにかく「美少女」だと思います!
セーラー服・清楚な雰囲気黒髪ロング・つぶらな瞳・・・・まさに美少女の要素が全て揃っているのにも
関わらずあのサディスティックさとのギャップが大きな魅力なのですけど、
このアミグリさんのイラストからは、そうした毒舌っぽい要素よりは、
むしろ全然サディストじゃない、サディスト風味の可愛いツンデレさんのように感じさせてくれていると強く感じます。
とにかくこの黒髪ロングの美少女・美月が素晴らしいですし、アミグリさんが描かれた「黒髪ロング」を代表する
素晴らしき作品だと思います!

ラストの東方の輝夜の前にアミグリさんの描かれたオリジナルの黒髪ロングの女の子をご覧いただきたいと思います。
上記の「黒髪ロング」とタイトルが付けられたオリジナル作品は、アミグリさんが2012年4月に描かれた作品です。
オリジナル作品という事でここには「アミグリさんの意図」がかなり明確に伝わっているようにも感じられます。
この「黒髪ロング」を掲載された際のアミグリさんのコメントを一部抜粋させて頂きますと、
「実は私、黒髪ロングが大好物なのです(*´ω`*)
見るのも描くのも大好きです!
黒髪ロングハスハス(*´Д`*)
ちなみにこの絵はSAIのマーカーで描きました。
マーカーで描くと黒髪のツヤが上手に表現できるような気がします。
黒髪のサラツヤ感がうまく表現できるように頑張っていきたいですねー」との事ですけど、
そうですねー! 「黒髪ロングが大好き!」というのはほぼ完璧に私と同じで、なんか私自身もとっても嬉しくなってしまいそうです!
アミグリさんの描かれたこのロング長髪の清楚で厳かな雰囲気に心が凛とするものがあります。
優しそうなつぶらな瞳も美しいと思います。
黒髪の情緒漂うしっとり感がとても清らかだと思いますし、しっとりと流れるようなこのサラサラ感は素晴らしいと思います!
やはり日本人というのは伝統的に黒髪ロングにどこか魅かれる国民性なのかもしれないですね。

本記事を締めくくる黒髪ロングキャラは東方から選出させて頂きたいと思います。
東方黒髪ロングというとお空やスターサファイアなども印象的ですし、霊夢が公式ゲームでたまに見せてくれる
巫女さんとしての黒髪ロングも素晴らしいですけど、東方の黒髪ロングというと輝夜なのだと思います。
東方キャラって意外かもしれないですけど、霊夢・ルーミア・チルノ・さとり様・こいしちゃん・フランちゃん・レミリア様・妖夢・
アリス・文・八雲藍・てゐ・小野塚小町・華扇などに代表されるように意外とショートヘア系が多いような気もします。
長髪というと、ゆかりん・美鈴・早苗さんなどが大変印象的ですね!
そしてその中でも特に印象的なのは、永琳・うどんげちゃん・輝夜といった月出身の永遠亭メンバーだと思います。
月と言うとどこかミステリアスな雰囲気も感じさせますので、月・神秘的・長髪という組合せは相性がいいのかもしれないですね。
その中でも特に輝夜は、竹取物語の「かぐや姫」を元ネタにしているせいもあるのですけど、
特に黒髪ロングという点ではインパクトが強いキャラのように感じられます。
上記の輝夜はアミグリさんが2012年11月に描かれた作品です。
このイラストを描かれた当時のアミグリさんのお言葉として
「東方の輝夜描きましたー
ミニスカは正義(`・ω・´)
いつもと塗り方を少し変えてみました」
との事でしたけど、確かに!! ミニスカは正義ですね~♪
そして同時に黒髪ロングも絶対的正義なのだと思います。
輝夜のそうした長髪もお姫様のイメージにぴったりですし、ここでの注目ポイントは輝夜の衣装なのだと思います。
上のブラウスが淡いピンク、下のスカートが濃いピンクとどちらも桃色系の色彩を採用しながらも
上下で色の調整を図られそのコントラストが絶妙だと思いますし、何よりも
アミグリさんのお言葉じゃないけど、この輝夜の「スカートの短さ」はかなりの高ポイントだと思います!
ちなみに輝夜ですけど原作ゲームの立ち絵とか公式漫画等で描かれる場合、輝夜のスカートの長さは
比較的長めに描かれる傾向がある中、アミグリさんが描かれた
輝夜のスカートの短さは意表を突かれますし、短めスカートの輝夜のイラストが決してそんなに多くはない中で
アミグリさんのそうした柔軟な発想には素晴らしいものがあると思いますし、そうしたキラリと光る完成は
いつもながら惚れ惚れとするものがあると思います!
そしてこの輝夜が見せつけてくれている絶対領域の素晴らしさと美しさも見事だと思います!
ミニスカートも大変印象的なのですけど、やはりこの黒髪ロングというのも大変大きな意味があり、
全体的には輝夜という「月界のお姫様」らしい幻想的な雰囲気を十分醸し出していると思います。

続きましてアミグリさんが2019年8月に描かれた水着輝夜です。
今回転記&ご紹介させて頂いた3枚の輝夜の中では、この水着輝夜の黒髪ロングが最も黒髪感が濃厚という事もありますし、
この濃い黒髪ロングが背景の青空と碧い海、そして流れゆく白い雲とも大変色彩的にマッチしていて、
一枚の絵として見事に融合しているように感じられます。
アミグリさんが描かれたワンピース水着の輝夜のスレンダー美人さんぶりにはぐぐっ!とくるものがありますし、
この線の細さがワンピース水着とジャストフィットしているといえると思いますし、
とてもよくお似合いだと思います。
輝夜というと和風美人という印象が大変強いのですけど、アミグリさんの描かれたワンピース水着には、
公式立ち絵の輝夜の衣装も忠実に反映されていて、一つの衣装アレンジと感じさせる点も大変巧いと感じます。
永琳・てゐといったご長寿キャラの皆様は永遠亭に残しておいて、輝夜・うどんげちゃんといったお若い皆様たちと
海又は川に水遊びに行きたいな~と感じさせる夏らしい爽やかな作品と言えると思います~♪

続きましてアミグリさんが2012年3月に描かれた輝夜です。
「東方Project」という世界は大変魅力的な世界であり、
日本書紀とか日本の民話とか日本の妖怪話とか、またまた吸血鬼とか魔法使いや魔女みたいな西洋の世界観とか
色々な神話・伝説を一つの創作のベースにしている所が大変興味深く親しみやすい側面を有しているのですけど、
輝夜(かぐや)に関するお話は、「竹取物語」をベースに構成されています。
それでは東方における「かぐや姫」の「罪」とは何なのか・・・・
月世界では厳禁で処罰の対象とされたいた「蓬莱の薬」=つまり・・不老不死の薬を
飲んでしまったという事になるのだと思います。
東方の世界においては、がくや姫に当たる方は、蓬莱山輝夜というお姫さまなのでして、
永琳様は元々はこの輝夜の教育係を担当していました・・・というのが輝夜の背景の概要です。
それにしてもアミグリさんが描かれるこの輝夜は、まさに「お姫様!」という清楚な香りに満ち溢れていると思います。
長髪もお姫様のイメージにぴったりですし、ピンクの服と背景の青の
コントラストが絶妙だと思いますし、何よりも・・・
アミグリさんのお言葉じゃないけど、この輝夜の「スカートの短さ」はかなりの高ポイントだと思います。
気品があり美しく爽やかな一枚だと思います。そしてその気品を演出している大きな要因が黒髪ロングの美しさなのだと
思います。
上記のアミグリさんが描かれた黒髪ロングキャラたちの権利は、
全て上記作品の絵師様であられるアミグリさんに帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全て
アミグリさんからご了解を頂いたものであり、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなに美しい黒髪ロングを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixiv銀髪娘も金髪娘も美少女緑髪キャラも前髪ぱっつんもすてきですけど、日本人の美の象徴でもある黒髪ロングも
同じくらい素晴らしいと思いますしとっても美しいと思います~♪