
ワンタン麺とは、具として豚肉や海老を使用したワンタンを入れたラーメンの一種であり、
醤油ラーメンや塩ラーメンの具材としてワンタンを入れている事が多く、味噌ラーメンやカレーラーメンにワンタンを
入れているのは見た事ないです。
一度とんこつラーメンにワンタンが入っていたラーメンを食べた事がありますけど、とんこつという強烈な香りのスープに対して
ワンタン自体が負けてしまっているようにも感じられたものでした。
そうした意味ではワンタンが具材に入っているラーメンとして最適なのはあっさりとした鶏ガラ醤油スープの東京ラーメンが
最適なのかもしれないです。
ちなみにですけど日本のインスタント麺として初めてワンタン麺を売り出しのはエースコックなそうです。
そのエースコックですけど、昨年・・2019年より「モッチッチ」という新しいシリーズを開始し、要はモチモチ食感の麺を
売りにした新しい感覚のカップ麺を発売し、最初は焼きそばからこのモッチッチというモチモチ食感の麺を
スタートさせていました。
そしてこの焼きそばが大変好評という事でスープが加わるラーメンにまで手を伸ばしたのが、
エースコック : 新食感ラーメン モッチッチ ワンタンしょうゆ とタンメンの二つの商品でした。
今回はその二つのうち新食感ラーメン モッチッチ ワンタンしょうゆ の方を簡単にレビューさせて頂きたいと思います。
そして後述しますけど発売当初はキティちゃんとコラボし、カップ麺のデザインもキティちゃん仕様となっていて、
バーコード3枚集めると抽選ではなくて必ずキティちゃんデザインのエコバッグが貰えるというすてきなキャンペーンも
実施されていました。
尚、このキャンペーンは8月末までとなっていましたので、現在は既にそのキャンペーンは終了となっています。
この新食感ラーメン モッチッチ ワンタンしょうゆ はすっきりとした味わいです!
それもそのはずでスープに、チキンの旨味を利かせた醤油ならではのキレのある口当たりを表現し、
これに加えて玉ねぎやジンジャーなどの香味野菜の旨味を合わせたことによってあっさり目の優しい味わいに仕上がり、
風味豊かなスープが一つの売りとも言えます。
そして更に麺がとっても美味しくて、少し太い麺がとてもインスタントとは思えないほどもっちもっちに弾力ある歯ごたえと
なっていて、ラーメンと言うよりはコシのあるうどんのような感じさえしたものでした。


麺は意外と太く、これはあくまで私の感覚ですけどこの太い麺をモチモチにおいしく味合うためには
説明書では熱湯を入れて5分待つという事になってはいるものの、どちらかというと5分だとまだ仕上がりが固い麺と
なってしまい、できれば6~7分程度待った方がむしろ良いようにも感じられます。
そして長くゆで時間を取った方がうどんのコシのように弾力ある麺を楽しめることができるような感じもあります。
スーブは最初の印象は「少しうすいのかも・・?」と感じなくもないのですけど、
香味野菜やチキンの香り、さらにここに上品なかつおの出汁が舌になめらかに伝わり、モッチモッチの麺との相性は
抜群に良いと感じてしまいます。
具材はワンタンなのですけど、このワンタンも麺と同様にモッチモッチで、まるで茹でたてのようなモチモチとした食感の麺との
相性も最高だと感じられます。
それにしてもインスタントでここまでモチモチ食感のワンタンと麺を再現できるとは日本のモノづくりもここに極まる!という
感じさえします!
とにかくスープは上品で深みのある味わいでここにモチモチ食感の麺とワンタンがありますので、「ラーメン大好き小泉さん」の
小泉さんが食べられても大満足の歓喜のふはーをされるのは間違いないと思います!

上記でも触れた通り、この新食感ラーメン モッチッチ ワンタンしょうゆ は今年の8月末までという期間限定でしたけど、
バーコード3枚で抽選ではなくて必ず応募者全員にキティちゃんのエコバッグが貰えるというすてきな太っ腹キャンペーンも
展開していました!
キティちゃんエコバッグは計3種類あり、それを選ぶことは出来なかったそうですけど、このキャンペーンを展開していた頃は
時節的にレジ袋の完全有料化とエコバッグの推奨が言われていた時期でもありましたので、
タイミングとしてはうってつけといえるのかもしれないです。
レジ袋有料化への対応策はいうまでもなくマイバッグというかエコバッグの持参と活用だと思います、
私自身も今までもマイバッグというのかエコバッグとしてのトートバッグを利用する事も多々ありましたけど、
何か買い物する時は出かけるときにエコバックは必ず持参するという事は心掛けていく必要はありそうです。

エコバッグのデザインというと例えばアニメキャラや東方キャラなどでも既にたくさんのデザインが出ていますけど、
初音ミクがデザインされたエコバッグは実はレジ袋の有料化以前より既に色々と出ていたと思います。
その一つが、コンポーザーryo氏と多数のクリエーターからなるユニット「supercell」と初音ミクのコラボCDのおまけ
だと思います。
このCDが発売されていた時にはおまけとして上記のミクのかわいいエコバッグが特典として付いていたそうです。
「supercell/supercell feat.初音ミク」の完全オフィシャルピアノ曲集には、「メルト」「ブラック★ロックシューター」
「ワールドイズマイン」なども収載されています。

ここから先は
dream fantasy2 の
アミグリさんが描かれた絵の転載&ご紹介コーナーです。
上記でキティちゃんとミクの話が出てきましたので、今回はその両者がコラボした絵をご紹介させて頂きたいと思います。
上記の「キティミクちゃん」という初音ミクとキティちゃんのコラボ作品はアミグリさんが2014年3月に描かれた作品です。
キティミクですけど、こうしたコラボイラストは見ているだけでとっても楽しいものがありますよね~♪
アミグリさんが描かれたキティちゃんとミクのコラボ絵はとてもかわいいですね~!
キティちゃんのツインテールも大変珍しいだけに、キティちゃんファンにとっても大変貴重なあると思います。
アミグリさんが以前描かれた作品の中に「ネコ耳ミク」というとっても可愛い作品がありましたけど、
上記のキティちゃんミクは、猫っぽい要素をさらにすてきに進化させたものといえるのかもしれないです。
描かれた当時のアミグリさんのコメントとして
「実はこの作品、クーピーで描いたアナログ作品なのです!
キティとミクという珍しい組み合わせ+アナログ作品、ということで、このイラストは
珍しいポイントがいっぱい!!という感じですね!(笑) 」とのことですけど、
こうしたすてきな遊び心満載のイラストはやっぱり楽しいものが伝わってきますよね~♪
上記のアミグリさんが描かれたキティちゃんミクの権利は、上記の絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、いつもすてきな絵の転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいいキティちゃんミクを描く人のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2 を ご覧になって頂きたいと思いますし、宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2 に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私も
とってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivキティちゃんもミクもかわいいけど、ワンタン麺をおいしそうに完食されてふはーとされる小泉さんは最高にかわいい~♪と
いえそうです!
スポンサーサイト