fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム


耳かき(耳掃除)は人によっては「あまり好きではない」という方もおられるとは思いますが、
私は子供の頃より大好きでした。
第三者に耳かきをしてもらうとあまり気持ちがよくないというかむしろ痛いと感じることも多々ありますし、
自分自身の手でやった方が耳垢がたまっていそうな所や痒いところに手が届くという感じでもありますけど、
もしも美少女の方に膝枕をして頂き、その女の子から耳かきをして貰えたとしたら、私はその瞬間に「命を落としても構わない」
と感じるのかもしれないです・・

ちなみにですけど、白人・黒人の耳垢は全体的な傾向として粘性との事で耳かき自体がほとんどされていないそうでして、
欧米では耳かきという道具自体あまり販売されていないそうです。
耳かきというのは乾いた耳垢の掃除が最も気持ち良いとの事ですので、耳かきという行為やそうした道具が普及しているのは
日本をはじめとする東アジア人種に限られているのかもしれないです。

私自身は耳かきが大好きという事で、ほぼ毎日のように耳をほじくりまくって耳垢を出したり、耳の中をポリポリと掻くような
あの感覚がたまらなく快感と感じるのですけど、
耳かきをか過度に行いすぎると外耳道が炎症を起こすこともあるので注意が必要ですし、
正常な耳垢には雑菌の繁殖を抑え皮膚を保護する効能があり、一般的には耳かきはひと月に一度程度、
一回につき2-3分行えば十分とされるそうです。
耳かきをやり過ぎると、余計かゆくなる外耳道湿疹や、細菌が入って感染を起こす鼓膜炎や外耳炎を発症したり、
カビが生えてしまう外耳道真菌症といった病気を引き起こす可能性もあるとの事です。
そのような疾患を繰り返すと鼓膜に穴が開いてしまう事態もあるそうなので、確かに耳かきは気持ちよいのかもしれないですが、
やりすぎはよくないという事になると思います。
耳自体に実は元々耳に備わっている自浄作用のおかげもあり、耳垢は自然に外に排出されますし、
例えばゴマを鼓膜にくっつけても半年くらいで外耳道の入口近くまで出てくることもあるそうです。
だけどほとんどの人は過度に耳垢を放置しておくと耳垢はたまってしまうので、
かき過ぎでない程度に耳掃除は必要なのですけど、それでも基本的には一か月に一回程度で全然OKなそうです。

滅多にある症状ではないのですけど、人によっては歩くときに耳の内部からガサゴソと異音が生ずることもあります。

その原因として、

1.耳垢が音の振動により共鳴して鳴っている
2.鼓膜にヒビが入り音の反響で震えている
3.風圧や耳かきで傷が入っている
4.虫の死骸がある

などが挙げられるそうですけど、そのほとんどは1の耳掃除をしないで長期間放置したことによる耳垢のつまりが
原因なそうですので、いくら自浄作用があるとはいえ、定期的な耳かきはやはり必要と言えそうです。

日本においては、耳かき専門店という従業員が客に耳かきを行う耳かき専門店もあったりするそうですけど、
そこに秋葉原的な萌えやロマンという要素を加味させるとすると、「膝枕」という+α的な要素が加わるのかもしれないです。
膝枕をされた上で耳かきをして貰えると、頭部が安定し耳の穴に接触しやすいという理由もあるのかもしれないですけど、
ここにあるのは膝枕をしてもらって耳かきをしてもらう側(男性がほとんどですよね~)の甘えたいとか癒されたいという
心理の方が大きいのかもしれないです。




7ea46708_convert_20200130170647.jpg


さてさて、美少女に膝枕をしてもらったアニメ作品で特に印象的なのは、Re:ゼロから始める異世界生活の
第8話「泣いて泣き喚いて泣き止んだから」と第25話だと思います。
そのシーンの中では耳かきというオプション(?)はありませんでしたけど、エミリアさんから膝枕をして貰えただけでも
大感激ですね~♪

エミリアさんに膝枕をしてもらえるのだったら、私もスバル同様に唐突に異世界に転生されたとしても全然文句は
言わないです!

大好きな人たちに好かれたい一心でがむしゃらに頑張るスバルでしたけど、徐々に心と体が徐々にちぐはぐになっていき、
剥がれ落ちそうになる笑顔を必死に繕うスバルを見るに見かねたエミリアさんは、
スバルを床に座らせ、膝枕をしてスバルに優しく語りかけ諭していきます。

言ってたでしょスバル。疲れ切ったら膝枕してって。いつもってわけにはいかないけど今日は特別・・

そういう変な強がりは今はしなくていいのよ・・

打ちのめされてるの、見てればわかるもん。詳しい事情はきっと話してくれないんでしょ?こんなことで楽になるだなんて
思わないけど…

大変、だったね・・

俺、頑張ったんだよ。頑張ってたんだよ。必死だった。必死で色々、全部よくしようって頑張ったんだよ…!

ホントだ。ホントのホントに、今までこんな頑張ったことなんてなかったってぐらい…!

うん、わかってる

そうねえ、今日はおやすみ.・・働きはじめて2日で休んじゃうなんてすご~く悪い子. 元気になったらお仕置きしないと・・

いやいや、エミリアさんに膝枕して貰えるだけでも至福なのに、更にこんな泣かせること言われたら、
スバルじゃなくても号泣し、そのままエミリアさんに膝枕されたままスヤスヤと眠りに落ちてしまいそうです。

エミリアさんはマジに天使ですよね~♪


f69889f3_convert_20200130170758.jpg


下から見下ろすとエミリアさんの胸は相当大きいことも判明していたものでした・・

リゼロというとどちらかというとレム・ラムの人気の方が大きいようにも感じられるのですけど、私自身は
レムよりも実は断然エミリアさん派です~♪


Csuk-6sUsAAaDOd_convert_20200130171919.jpg


やっぱりエミリアさんは天使です!

こんなエミリアさんに膝枕されたら、私は次の瞬間にあの世からお迎えの使者が到来したとしても全く文句は
いわないと思います。
欲を言うとエミリアさんに膝枕をしてもらった上で耳かきされたら最高ですね~♪

だけど私自身の率直な感想はリゼロのスバルは大嫌いでした・・

エミリアさんの膝枕は素晴らしいけど、そのお相手があのスバルじゃね・・というのが率直な感想でもあります。

エミリアさんからの「私との約束は守ってくれないのに、それでも自分のことは信じてほしいって…
そんなこと言われたってできない。できないよ…」というお言葉がすべてを物語っていると思います。
そして何よりもトドメはスバル自身の「これまで全部俺のおかげでどうにかなってきただろ!?」や
「お前は俺に、返し切れないだけの借りがあるはずだ!!」の一言に尽きると感じざるを得ないですね・・
スバルはエミリアさんとの約束を破った上に、「それを言ったらおしまいでしょ・・」みたいな罵詈雑言をエミリアさんに
感情の赴くまま暴言を吐いたあのシーンは特にスバル評価の低さと印象の悪さを決定づけていたのかも
しれないです。

ちなみに東方キャラだったら膝枕してほしい御方は、ゆかりん・早苗さん・アリス・咲夜さんあたりですね~
艦これだったら夕張ちゃん、アズールレーンだったらベルファストですね~♪

ここから下記は「dream fantasy2」のアミグリさんが過去に描かれた絵・イラストの転載&ご紹介コーナーです。
上記でリゼロのエミリアさんのことを書かせて頂きましたけど、当ブログでは東方の畏敬の対象である吸血鬼のレミリア様の
事を何度も取り上げているせいもあり、記事の中で何度もエミリアさんとレミリア様を打ち間違えてしまったものです・・
エとレの一文字違いなのですけど、二人は全然違いますからね・・
エミリアさんは膝枕とか耳かきがよくお似合いそうな癒し系キャラでもあるのですけど、
レミリア様はわがままおぜうさまですので、間違っても自ら膝枕をしてくれそうにもありませんし、レミリア様に耳かきを
頼んだらレミリア様のお怒りを招き、耳かきどころか耳の鼓膜を完全に破壊されそうであったりもします・・
半面レミリア様に膝枕をして差し上げてレミリア様の耳かきをしてあげたら意外と「気持ちいい~」と喜ばれるのかも
しれないです。
もっともレミリア様に膝枕をしてあげて耳かきをして差し上げることを許される数少ないキャラは、紅魔館の優秀なメイド長の
咲夜さん以外はありえないと思います。

そんな訳で下記においてアミグリさんが描かれたレミリア様を2作品転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。


remiriasama_convert_20130409195507.png


上記の作品はアミグリさんが2013年4月に描かれたレミリア様です。

このレミリア様は紅魔館の素敵なお嬢様としてのレミリア様であり、正攻法で描かれた正統派のレミリア様だと思いますし、
高貴だけど文句なしに可愛いと思います。

レミリア様は、吸血鬼とかスカーレットデビルとかカリスマ性というイメージも大変強いのですけど、
強烈なカリスマとしてのレミリア様よりは可愛い雰囲気のレミリアお嬢様の方がなんかよりしっくりとくるような感じもあります。

レミリア様と言うと、背中のあの翼というのか悪魔の羽が大変印象的で大きな特徴なのですけど、
何となくですけど、こうもりっぽくも見えたりもします。
実際、ゆゆ様からは一度「前から思ってたんだけど・・貴方ってコウモリ傘みたいね。」とも言われていました。

だけどアミグリさんが描かれるレミリア様の羽は蝙蝠の」ではなくて悪魔の翼みたいな雰囲気を
大変巧く引き出していると思いますし、
同時にとっても可愛らしく描かれていますよね!
スカーレット姉妹の場合、フランちゃんのあの羽は魔理沙曰く「あの羽で一体どうやって飛ぶんだ・・?」と
感じなくもないのですけど、レミリア様の場合は、文句なしに吸血鬼としての飛行は出来そうな羽なのだと思えます。


rkgk-remiria_convert_20150228170529.png


続きましてアミグリさんが2015年2月に描かれた「らくがきレミリア」です、

アミグリさんは「らくがきでさらさらっとレミリア描きましたー」と言われていますけど、
いやいやそんな落書きレヴェルのクオリティではないと思いますよ!
これは立派な一つの作品だと思います!

とにかくこのレミリア様がめちゃくちゃ愛くるしくて可愛いです!

おこちゃまらしくもありますけど、なんかふんわりとしていて見ているだけで癒されそうなレミリアお嬢様だと思います!

本来、吸血鬼は人間から畏怖される対象なんですけど、さすが常識が通用しない幻想郷!

そんなおっかないはずの吸血鬼ですら「癒し」を感じてしまうのですから、やはり東方の世界はいろんな意味で
奥が深いですよね~♪

上記のアミグリさんが描かれたレミリア様の権利は、レミリア様の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにかわいいレミリア様を描く人のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy2に一度お越しして頂けるとアミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

やっぱり美少女の皆様に膝枕&耳かきをしてほしいものですね~♪
スポンサーサイト



 | BLOG TOP |