
女の子のきょとん・・としたお顔はとってもかわいいものがありますよね~♪
男の子がかわいいね~と感じてしまう女の子のかわいい表情というのはふとした時の表情というのか
何気ない表情や仕草なのかもしれないです。
例えば驚いて一瞬固まってしまった時や、呼びかけて振り返った時の自然な笑顔、首をさりげなく傾けている仕草や、
恥ずかしくて耳を真っ赤にしている時もそうですし、
ちょっと戸惑ったりびっくりした時の「え・・?」という表情とか「なにそれ~」みたいな
首をかしげながらきょとん・・と見つめる仕草も、意外と男の子のハートキャッチにはうってつけなのかもしれないです。
きょとんとした感じというと人によってはアホっぽい・・と感じられる方もおられるのかもしれないですけど、
女の子がふいにこの仕草をされると男の子は胸がキュンとなってしまうものなのかもしれないです。
そして同様の仕草として、髪を結ぶまたは髪をかきあげる・上目づかいに見るという事もそうしたなにげないけど
かわいい仕草と言えるのかもしれないです。
いつも中心にいて目立っている女の子とは対照的に、控えめでどちらかといえば目立たないようなちょっと地味な女の子が
がきょとん顔をされていると、それを見ている男の子たちは「この子、かわいいね~」と胸キュンと
なってしまうのかもしれないです。
きょとん顔とは、今自分の身に何が起きているのかという事態が理解できず当惑して目を見開いている様子とも
言えそうですし、ちょっとしたパニック状態と化して思わずフリーズした女の子とも言えそうです。
そうしたきょとんとした顔は幼げで守ってあげたくなるような女の子らしさに溢れているともいえそうですし、
そうした少しふわふわとした雰囲気とかわいくてキュートなお顔は、男性だけでなく同性の女の子からも意外とウケが
いいのかもしれないです。
きょとんとした雰囲気の女の子として個人的にちょっとツボに入ってしまいそうなのは、
周囲のみんなが笑っている中で、とある女の子が「どうしてみんな笑っているのかな・・??」と不思議に感じながら
はにかみながらもポケッとし感じできょとん・・とした表情をされている事なのかもしれないです。
そうしたきょとん顔をすることによって、「〇〇さんって天然さんっぽいよね~」とか「かわいいよね~」という印象を
自然に周辺の人にもたらしているようにも感じられますね~♪
他にも上目づかいでのきょとん顔とか誰かを7秒程度じ――っと見つめた後にあえてきょとん顔をするとか
はたまた瞳うるうるの状態でのきょとん顔や首を少しかしげた状態でのきょとん顔というのも男の子のハートをキャッチするには
かなり効果的と言えるのかもしれないですね~♪
アミグリさんの描かれたきょとん・・とした女の子特集は当ブログでも一度開催をさせて頂いた事もありますが、
その第一回目のアミグリさんの描かれたきょとん・・顔が大変ご好評を頂き、皆様からもすてきなメッセージを頂きましたので、
今回はその第二弾記事をここに掲載をさせて頂きたいと思います。
本記事においてはそうした女の子の何気ないきょとん・・といった表情をモチーフにされた
dream fantasy のアミグリさんが描かれた
きょとん・・とした東方キャラや艦娘・版権作品、そしてアミグリさんのオリジナル作品をを改めて
転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。
本記事のオープニングを飾って頂く女の子は、
dream fantasy 開設11周年とアミグリさんご自身のお誕生日のお祝い記念作品として掲載された東方の茨木華扇です。
このちょっときょとん・・とした華扇は後ほど改めて触れさせて頂きたいと思います。

本記事の「アミグリさんの描かれたきょとん・・娘」のオープニングを飾って頂くのは、
dream fantasyのアミグリさんが、
今年・・2019年2月に描かれたとってもかわいい「バレンタインみょん」です。
妖夢自体は少しきょとん・・としてあどけなさも感じられるのですけど、リップとかネイルとうっすらとメイクも施されていて、
それがなんだか少しだけ大人になった妖夢のようにも感じられそうです。
頬を少し赤らめているのは、幻想郷内で見つけたすてきな男の子に
「さてさて・・どうやってこのチョコケーキをゆゆ様などに見つからないように渡すことができるのかな~」と妖夢が
思い巡らせているせいなのかもしれないですし、
男の子に渡した瞬間の事を思って少しばかり照れている妖夢とも言えそうですし、
はたまた何もかも全てがお見通しのゆゆ様によって恋の手ほどきも事前にレクチャーされていて、ゆゆ様から
「こうすれば妖夢はもっとかわいくなれるよ~」とメイクのレクチャーを受けた結果としての妖夢という脳内妄想も
自然に湧き起こりそうな素晴らしい妖夢だと思います!
妖夢のフリル付スカートと黒ニーソがもたらす絶対領域の美しさも完璧だと思います!

続きましてアミグリさんが2017年11月に描かれたパチュリーさんです!
アミグリさんが描かれたパチュリーさんはふんわりとした優しい透明感もすてきですし、
何よりもやわらかいタッチがパチュリーさんのふわっ・・とした雰囲気によく合っていると思います。
公式設定の「魔女」とは思えないようなふんわりとした優しそうな雰囲気のパチュリーさんだとも感じられますし、
ちょっと「きょとん・・」とした雰囲気も伝わってきていて色々と脳内妄想が沸き起こりそうです。
レミリア様がまたまた無茶難題を言ってきて少しあきれている感じとか
魔理沙が地下の大図書館にコソ泥にやってきたのとばったり遭遇してしまったりとか、はたまた
魔理沙とパチュリーさんの関係を色々と脳内妄想して焼きもちを妬いた
アリスが乗り込んできて「なにそれ・・?」みたいなきょとん・・としたお顔の
パチュリーさんみたいな感じとか色々と妄想できそうですよね~

続きまして、アミグリさんが2013年1月に描かれた長髪のアリスです。
アミグリさんの描かれたアリスというと昨年8月の当ブログ開設6周年のお祝い作品としての美少女の誉れ高いアリスが
大変印象的ですし、はたまたきょとん・・としたアリスというと旧作のアリスもとってもロリロリしていてかわいいですけど、
この時の冬用ヴァージョンという事で髪がロングになっていて、チェックのスカートと帽子の描き方の繊細さが
大変印象的なこのアリスもとってもすてきだと思いますし、美少女という雰囲気に満ち溢れていると思います。
それにしてもなんというかわいいアリスなのでしょう!
アリスは、ロングの髪型でも全然違和感ないし、ショートでもロングでも美少女の雰囲気は少しも崩していないのは
さすがだと思います。
そしてこのアリスの表情は、おすましアリスではなくて、どこなくちょっときょとん・・とした雰囲気なのもとってもかわいいと
改めて感じます。
アミグリさんの掲載当時の意図としては、「冬用ヴァージョンという事で髪もロングにチェンジ」という事ですけど、
こういうすてきでかわいいアリスを見てしまうと
「長髪アリスは別に夏でも秋でも一年中見ていたいよね~」と感じてしまいそうです。

続きましてアミグリさんが2016年3月に描かれたルーミアです。
ルーミアは闇の妖怪なのですけど、ルーミア自身は実はこの闇の中では本人も何も見えていないとの事です。
自分で闇を発動しておいてルーミア自身も全く闇の中の自分の位置を把握できていませんし、
同時に、闇の外の様子も全く見えていないそうです。
それゆえにあちこちで木にぶつかっている姿が目撃されているとの事ですし、
基本的にはあんまり人も襲わず、昼も夜もあてもなくふよふよと空を飛んでいるだけの事が多いとの事です。
そういうちよっとおバカさんみたいな所とかかわいい容姿が相変わらず根強いルーミア人気の理由なのかもしれないです。
アミグリさんが描かれたこのルーミアは、いかにも闇の妖怪みたいな雰囲気だと思いますし、
背景が少しおどろおどろしいのもかなり効果的だと思います。
確かに闇の妖怪らしいのですけど、やっぱりアミグリさんが描かれるルーミアは、ルーミアらしいというのか
可愛らしいルーミアそのものだと思います。
自分で発動した闇なのに「なんだこりゃ・・」みたいに少しきょとん・・としている雰囲気のルーミアが
このイラストからは伝わってきてとても微笑ましいものがあるように感じられます。

続きましてアミグリさんが2014年10月に描かれた秋静葉です。
アミグリさんが描かれる静葉は、スカート全体がフリルっぽくなっているのは素晴らしいアレンジだと思います。
全体的にまさに「秋の香り」が一枚の絵からすてきに漂っていると思いますし、
そこには「愁映」みたいな雰囲気というのか、紅葉した落ち葉がひらひらと舞ってきて、その落ち葉の上を人が
しゃりしゃりと音を立てながら歩いていくといった風景を連想させる素晴らしい秋静葉だと思います。
アミグリさんが描かれた秋静葉の透明感というのかこの「ひそやかさ」が私はとっても大好きですし、ちょっときょとん・・とされた
お顔がとてもかわいらしくて秋静葉は秋の神様なのですけど、このきょとん・・としたかわいらしさは
神様というよりもむしろ世俗の中で楽しそうに暮らしいてる普通の女の子という雰囲気も伝わってきそうです。
そして何よりもアミグリさんの描かれた秋静葉のとてつもなく精緻なフリルが素晴らしいと思います!

続きましてアミグリさんが2016年7月に描かれた水着早苗さんです!
この水着早苗さんはマーメイドみたいな雰囲気が漂っているようにも感じられますし、
ソフトクリームを手にしていて、口元にちょこっとクリームが付いているのを手でペロッと舐めているようにも感じられるのが
とてもキュートだと思います。
こういう表情の早苗さんって幻想郷のすてきな巫女さんという感じよりは、外界のJKさんみたいな雰囲気も伝わってきていて、
とてもかわいいと思います。
表情がどこなくきょとん・・としている雰囲気も早苗さんのかわいらしさを更に引き立たせていると感じられます。
早苗さんのトレードマークの一つが髪のカエルとヘビの髪飾りでして、普段のヘビの髪飾りは「白蛇」をイメージされているのか
ほとんどの絵師様はヘビの髪飾りを白に描かれる方が多い中、アミグリさんはあえて
夏らしい雰囲気を重視して蛇を水色で描かれているのはアミグリさんのすてきな着眼点だと思います。
それにしてもソフトクリームを食べている早苗さんはとってもキュートですね!

続きまして、アミグリさんが2017年5月に描かれた和風メイドのこいしちゃんです!
この和風メイドのこいしちゃんですけど、いかにも秋葉原のメイドさんカフェにいそうな雰囲気のメイドさんの衣装を
単にコスプレ衣装としてこいしちゃんに着せてしまったという感じではなくて、
アミグリさんとしての創意工夫とか「どうすればメイドさん衣装がこいしちゃんにも似合うように見せることが出来るのか」
という事をよく考えられ練りに練ったこいしちゃんと言えるのではないかと改めて感じます。
「エプロン」というと、東方で例えると咲夜さん・魔理沙・レティさんみたいにやはり「洋」というイメージが大変強かったようにも
思っていたのですけど、この和風メイドのこいしちゃんを見てしまうと
「和をイメージさせるコスチュームにエプロンもこいしちゃんにも全然いけてるじゃん!!」と感じさせてくれていると思います。
こいしちゃんは元々が大変可愛い上に、こうしたメイドさんらしい白のエプロンとかカチューシャを施してしまうと
かわいらしさが更に更にアップしてきますよね!
こいしちゃんの普段の衣装をこんな素敵なメイドさん衣装に仕立て上げてしまったアミグリさんの感性も
お見事だと思います!
そして特に「面白いなぁ・・」と感じた点は、こいしちゃんがいつも頭に被っている帽子はこいしちゃんの一つの
トレードマークみたいなものなのですけど、
この和風メイドのこいしちゃんは「勤務中・・??」という事もあり、帽子は頭にすっぽり被らないで
髪の飾りみたいにちょこんと小さな髪飾り見たくなっているのがとてもユニークだと思いました。
こいしちゃんが手に持っているバフェもとっても美味しそうだと思います!
そしてこいしちゃんの表情もどことなくきょとん・・とされているのもお姉さまのさとり様との「心、ここにあらず・・」と少し
似ているようでもあるのですけど、両者の雰囲気は姉妹であっても全然違うというのも大変面白いものが
ありそうですね~♪

ここから下記はアミグリさんの描かれた少しきょとん・・とされたオリジナル作品の女の子です。
上記で和風メイドのこいしちゃんが登場してきましたので、ここはやはりアミグリさんが描かれたオリジナルのメイドさんに
ご登場して頂きたいです~
そんな訳でまずは、2010年11月にアミグリさんが描かれたオリジナルのメイドさんです!
このペタンと座り込んだような感じで少しきょとんとしたメイドさんがとってもかわいいと思います。
ツーサイドアップ気味の髪型が私的にはお気に入りであったりもします。

続きまして「pixiv×電撃萌王のイラコン」の中から「スイート」と題されたメイドさんです。
この絶対領域が素晴らしいメイドさんは、アミグリさんが2015年3月に描かれたメイドさんで、
pixiv×電撃萌王のイラコンにアミグリさんが参加された時の二つの作品のうちの一つです。
スイートと題されたメイドさんは、ほのかに知性とかクールさが伝わっていると思いますし、
全体を支配する紫色が高貴な雰囲気をもたらしていると思いますし、ロングの髪の毛がとっても可愛いと思います。
そしてなによりもこの絶対領域が素晴らしいと思います!
黒ニーソとミニスカートが醸し出す絶対領域は素晴らしいですし、アミグリさんがメイドさんとしてそれを
モチーフにして描かれるとまさに天下無敵!と言えそうです!
そしてこのスイートのメイドさんの表情がどこなくきょとん・・とされた雰囲気でもありますので、かわいいメイドさんが
そうしたきょとん・・とされた表情をされると、このメイドさんがいるカフェにはたくさんのお客さんで溢れかえりそうでも
ありますね~

ここから下記の2作品はアミグリさんが描かれたきょとん・・とされた版権作品の女の子です。
上記の作品は、アミグリさんが2018年12月に描かれた「となりの吸血鬼さん」から自称永遠の13歳の
まるでお人形さんのようにとってもとってもかわいい吸血鬼のソフィーちゃんです!
吸血鬼というと本来は「人の生き血を吸う」とか「吸血鬼から血を吸われた人間も吸血鬼になってしまう」とか
「とてつもなく怪力の持ち主」という事で古今東西「畏敬」の対象として恐れられていた存在なのだと思われます。
だけど「となりの吸血鬼さん」のメインヒロインのソフィーちゃんは、とにかく見た目がロリロリでとってもかわいくて
現役JKさんの天野灯が「お人形さんみたいでとってもかわいい~」と一目惚れしてしまうのも
よく分かる気がします。
そしてソフィーちゃんは吸血鬼なのですけど、人を襲って生き血を吸う事は皆無で、アマゾン等ネット通販を利用して
血や生活雑貨・趣味のオタク関連グッズを購入しているというのも
いかにも現代に生きる今風の吸血鬼さんみたいでとっても面白いです!
ソフィーちゃんのすてきな所はアニメやコミック・フィギュアが好きなオタク趣味を有していて、
日本に来た理由も海外で発売されていないゲームを買うためというのも何だか妙に共感してしまいます・・(笑)
アミグリさんの描かれるソフィーちゃんは、元々のかわいらしさ・ロリロリ感・清楚な雰囲気が見ているだけで
すてきに伝わっていると思います。
吸血鬼は本来はおっかないとか黒衣裳と言う事でどちらかというと派手な雰囲気ではないと思います。
そうした事を意識され、アミグリさんはこのソフィーちゃんを掲載時に
「吸血鬼さんということで、流水や日光が苦手とのことで、このイラストではキラキラはとばしませんでした。
背景の色は、薄紫で夜をイメージしています。」と述べられていましたけど、それは極めて妥当だと思います。
キラキラを飛ばさないで薄紫の一色の背景という事で「夜」をイメージさせていると感じられますし、
咲夜さんみたい銀髪や黒系統の服の色が、やはり吸血鬼の活動時間帯の夜を象徴しているようにも感じられます。
流れるような美しい長髪もとてもすてきです!
全体的にはかわいいけどとても清楚という雰囲気も見事に表現されていると思います。
少しだけきょとん・・とした表情もとってもかわいいです!

続きまして、アミグリさんが2015年6月に描かれた「きんいろモザイク」のアリス・カータレットです。
この「きんいろモザイク」なのですけど、イギリスでホームステイを通じて友人となった日英両国の少女達が成長後、
日本で再会して繰り広げる物語をコメディタッチで描くというお話でもあるのですけど、
アリスのメインのお相手役ともいえる「大宮忍」もとってもかわいいキャラです。
大宮忍も可愛いけど、イギリスの自宅にホームステイしていた忍を慕って日本にやってきたアリスも
忍に負けないくらいとてもかわいいと思います。
外国人少女というとなんとなくですけど、大柄とか豊かなボディみたいなイメージもあったりするものですけど、
「きんいろモザイク」のアリスもそうですし、「ハナヤマタ」のハナもそうなのですが、
アニメで描かれる外国人少女が小柄でちびっこという設定が意外と多いと言うのもおもしろいものがあると思います。
アリスのストロベリーブロンドのツインテールと青の瞳がとってもかわいいですし、アリス=金髪少女みたいなイメージを
ストレートに絵にした設定とも言えると思います。
アミグリさんが描かれたこのアリスはとてもかわいいと思います!
金髪ツインテールというアリスの最大の魅力をアミグリさんが最大限かわいく描かれた作品といっても過言ではないと思います!
アリスの髪には常にかんざしが差されていますけど、これは忍がプレゼントしたものです。
ピンクのカーディガンもアリスにとてもよく似合っていると思います。
アリスのこのちびっこかわいい雰囲気がとてもすてきに描かれていると思います。
そして上記のソフィちゃんと同様に、ちょっときょとん・・とした雰囲気もとっても魅力的だと思います。

ここから下記はアミグリさんの描かれたきょとん・・とされた艦娘とアズールレーン娘を転載&ご紹介を
させて頂きたいと思います。
まず上記の艦娘はアミグリさんが2018年6月に描かれた時雨です。
この時雨の少しきょとんとしたお顔がとてもかわいいと思います。
アホ毛・黒のセーラー服・ブルーの瞳もとてもすてきです!
醒めたようなクール娘という雰囲気ではなくて、白露お姉ちゃんの「妹よりも私がいっちば~んよっ!」的な感じや
妹の夕立のやんちゃな武闘系で何を仕出かすかわからない雰囲気に時に圧倒されて、きょとん・・として
ちょっとあきれながらお姉ちゃんや妹たちを見つめているといった感じなのかもしれないですね

続きましてアミグリさんが2015年4月に描かれた春雨ちゃんです。
春雨ちゃんは時雨・村雨・夕立・白露といった上の4人のお姉さまたちから比べると少し雰囲気が幼いというのが特徴でもあり、
そのいかにも愛すべき妹みたいなロリ可愛らしさが人気なのだと思いますし、
私も春雨ちゃんのそうした妹みたいな可愛らしさは大好きです。
春雨ちゃんの外見的特徴として、
ピンク髪を左側頭部で黒紐にて片括りにし、紅色の瞳というのがまず挙げられると思います。
サイドテールは毛先の方に水色のグラデーションがかかっている。
服装や艤装は白露型に共通の黒のセーラー服ですけど、セーラー服は、こうした妹タイプには
より一層しっくりくる雰囲気がありますね! (笑)
それと、春雨ちゃんの特徴は、お姉さまたちとは異なり頭に白いベレー帽を被っている事があるのかな・・?
それにしても春雨ちゃんのロリ可愛らしさは本当に素晴らしいですし、五女設定という事でもありますけど
「こんな可愛い妹だったら今すぐ妹にしちゃいたい!」みたいな雰囲気を持っている娘だと思います。
アミグリさんが描かれた春雨ちゃんは、文字通り「春」に相応しい雰囲気が漂っていて
見るだけでなんかハッピーな気分にさせてくれそうなすてきな一枚だと思いますし、そして時雨同様のちょっときょとん・・とした
表情も大変魅力的だと感じます。

続きまして、アミグリさんが2018年の1月に描かれたアズールレーンのロイヤル陣営からサフォークです。
ちなみにサフォークとはイギリス海軍の重巡洋艦「サフォーク」を擬人化したものです。
サフォークのメイド服はメイド服でも胸元がかなり派手に開いたメイド服でお色気要素もある事はあるのですが、
そこにはほのかな上品さも感じられるというのも、
アミグリさんの美しく幻想的な作風や元ネタがイギリス海軍という事で淑女の品の良さというのも大きいと
言えるのかもしれないですね。
そして特筆すべき事はこのメイド服の皺が大変細かく精緻に描かれている点だとも思えます。
この細かさは東方で言うと雛や咲夜さん等のフリル地獄の細かさなどから得られた経験がアズールレーンでも存分に
活かされているのだと思います。
そしてピンクの髪のキラキラしてとても鮮やかだと思います!
アミグリさん自身は「全体の色を濃くしてみました」と言われていましたけど、特にこのピンク色の髪の鮮やかさは
とてもキラキラ輝いていると思います。
髪の白のモフモフとしたシュシュも羊っぽい雰囲気を表しているのかもしれないですね。
そしてこのちょっと「きょとん・・」とした表情もマイペースな天然さんらしさがよく出ていると思うのてすけど、
戦闘時ではぶっ壊れ火力キャラと化してしまうギャップも面白いと思います~!
サフォークのキャラは普段はのんびり・おっとりという事で趣味の一つが「雲をぽ~っと見つめている事」でもあるのですけど、
そうした天然さんみたいな雰囲気がこのきょとん・・にもすてきに表現されていると思います。
サフォークは改造後にはなぜかロングスカートになってしまうのですけど、
アミグリさんが今回描かれたような短いスカートのメイド服のほうがよりかわいい~!とも感じたものでした。

それでは冒頭の
dream fantasyアミグリさんが描かれた
華扇について改めてお披露目をさせて頂きたいと思います。
この華扇はアミグリさんが2019年3月に描かれた作品で、3月17日の「dream fantasy」開設11周年の記念イラストでもありましたし、同時に3月24日のアミグリさんのお誕生日のお祝い絵でもあったと思います。
背景を入れない事で華扇のかわいらしさを強調していると感じますし、ちょっときょとん・・とした表情もとてもかわいいです!
導師服がとってもよくお似合いだと思います。
ゆかりんや隠岐奈の導師服はロングスカートなのですけど、華扇はミニスカという事で
黒ニーソとの合せ技ともいえる絶対領域がとてもお美しいです!
華扇は雰囲気的には霊夢・魔理沙のお姉さん的な印象と役割があるのですけど、
そうしたすてきなお姉さんがミニスカ・黒ニーソ・絶対領域を纏われていると
キュン!とときめくものがありそうです!
ゆかりん・隠岐奈・華扇の3人は共通して象徴的な装飾の付いた導師服の前掛けを着用していますけど、
この中では最も少女らしい雰囲気を残しているのが華扇ですけど、
アミグリさんの描かれる華扇はそうした少女の面影を大切にされているという印象を強く感じたものでした。
華扇の髪の色って実は作者様も色々と試行錯誤をいまだにされているようでして、
初期の頃は赤髪っぽい華扇もあったようですけど、アミグリさんが描かれたような赤みを帯びたピンク色の髪の色が
とても可愛らしく華やかに感じられます。
華扇というと最大の特徴はツインのお団子とそれを隠すシニヨンキャップで、
上記で書いた通り華扇の真の正体である鬼としての角を隠すためのものなのかもしれないですけど、
鬼とか角隠しとか抜きに考えて普通のお団子ヘアとして見てみると、少女らしさがより強く感じられると思います。
上記のアミグリさんが描かれたきょとん・・とした表情の女の子の権利は、このきょとん娘たちの絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいいきょとん・・娘を描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy を
ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivそれでは本記事を最後までご覧頂きありがとうございました!