
「ラーメン大好き 小泉さん」アニメ版第4話のBパート/赤or白のエンディングは小泉さんの
「そう! まさにラーメンは力の源!だと思いませんか?」というすてきなお言葉で閉じられるのですけど、
これはやはり原作漫画でもアニメ版でも何度か出てきた「ノーラーメンノーライフ」(ラーメンの無い人生なんて!)という
事なのだと思いますし、小泉さんにとってラーメンとは生きるチカラであり力の源であると言えるのだと思います。
この言葉は大澤悠が言っても全く説得力は無いのですけど、
(悠にとっては「小泉さんは私の力の源」という事なのかもしれないですね~)
ラーメンを命の次に大切なモノと考えている小泉さんが発するセリフだから説得力が全然違うのだと思います。
アニメ版第4話のBパート/赤or白の話には、実在するラーメン店の一風堂も登場しています。
一風堂の吉祥寺店を舞台に、小泉さんが一風堂看板ラーメン白丸元味を食べているシーンや店内、
メニューブック、街並みなど全てにおいて細部まで丁寧に描かれていたことでアニメファンからもラーメン好きの皆様からも
大変評価の高い話としても知られています。
本記事においては、その一風堂さんが昨年・・2018年12月末に東京ビックサイトで開催されたコミケ95での出展に続いて、
2019年のコミケ96でも「ラーメン大好き 小泉さん」とのコラボを展開していますので、
それについて少しばかり触れさせて頂きたいと思います。
そして合わせて、アニメ版「ラーメン大好き 小泉さん」 第4話 : 赤or白の振り返りもさせて頂きたいと思います。


コミックマーケット(コミケ)とは、毎年夏・冬の年2回開催される世界最大規模のサブカルチャー・イベントで、
3日間で世界中の漫画・アニメファン約57万人の集客をしております。
「コミックマーケット94」ではじめて「ラーメン大好き小泉さん」と「一風堂」限定コラボグッズが展開されていて、
2018年12月29日~12月31日に、東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット95でも同様のイベントが展開されていました。
コミケ95の一風堂さんのブースでは、新作「とんこつカレーラーメン」が限定販売されていましたし、小泉さんをデザインした
パッケージのお土産用ラーメンセットが限定販売もされていました。
このお土産用3個セットには赤丸・からか・限定パッケージの白丸が入っていて、
先着購入特典として「ラーメン大好き小泉さん」限定ポストカードもプレゼントされていたそうです。
そして昨年末のコミケ95においてはグッズ販売に留まらず、ラーメンの実食も実現されていて、
コミケ95の一風堂さんブースで販売されていたラーメンは、普通のとんこつラーメンではなくて、
とんこつカレーラーメンというのもある意味すてきなチャレンジ精神だと思いますし、この積極果敢な攻めの姿勢は
素晴らしいと思います。
アニメ版第4話でも大澤悠は「私はいつだって攻めの姿勢で行くよ!小泉さん!!」と言っていましたけど、
その攻めの姿勢を具現化したものがとんこつカレーラーメンなのだと思います。
そしてコミケ94と95の流れを受け継ぐかのように、今回も
2019年8月9日(金)~8月12日(月)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット96」にて、
コラボ限定セットやTシャツを企業ブース<2442 竹書房>で販売されています!
今回のコラボレーションでは、原作の主要キャラクター4人娘が登場しています。
小泉さん=白丸、悠=赤丸、美沙=からか、潤=高菜という4種類のおみやげラーメンセットが、
今回のコラボ96のコラボグッズのために原作者の鳴見なる先生描き下ろしによる限定パッケージで登場しています。
そして自宅でも「ラーメン大好き小泉さん」と「一風堂」の世界観を身近に感じて欲しいと言う事もあり、
麺の茹で時間を記したバリカタタイマー(キッチンタイマー)やオリジナルの箸が含まれるおみやげラーメンセットの
販売がこの竹見書房のブースで、一風堂さんとのコラボという形で行われています。
さらに、2018年のコミケ94と95において、連日完売したコラボTシャツも限定販売されているそうです。
コミケ96は8/9~8/12の四日間開催なのですけど、この四日間は残念ながら私自身は出勤と言う事で、参加できないのが
とっても残念です・・(泣・・)
この時期は大抵の企業が夏休み又はお盆休みに入っている事がほとんどだと思うのですけど、
住宅業界はGWやお盆はむしろ集客のかき入れ時でもありますので、今回も大変貴重な小泉さんグッズを購入できそうも
ないのは小泉さん大好きの私にとっては痛恨の極みと言えそうです。


コミケ96における小泉さん関連グッズの「小泉さんLOVES一風堂 4人娘セット」は8,500円のセット価格なのですけど、
一風堂さんで販売されているラーメンを再現した麺が入っていますし、トートバック・箸・タイマー等の
小泉さん関連グッスが入っているのは素晴らしいです~♪
このセットの内容としては・・
・白丸元味 オリジナルパッケージデザイン 1箱(1食分)
・赤丸元味 オリジナルパッケージデザイン 1箱(1食分)
・からか麺 オリジナルパッケージデザイン 1箱(1食分)
・辛子たかな オリジナルパッケージデザイン 1箱
・小泉さんイラスト入り 箸
・小泉さんイラスト入り バリカタタイマー
・オリジナルデザイン トートバッグ
といったセット内容です。
「小泉さんLOVES一風堂 4人娘Tシャツ」は4000円で限定販売されていますけど、昨年同様に発売と当時に
瞬殺で完売となるのは目に見えていそうです。
そのくらい小泉さんファンは世の中に意外と多いと言えるのだと思います。

「ラーメン大好き 小泉さん」 第4話 : 赤or白は、仲良く買い物に出かけた悠と美沙が「帰りになんか食べよう~」という流れで、
美沙が食べたがっていたスイーツではなくて、小泉さんにすっかりラーメン洗脳されてしまった大澤悠のお好みで
二人ともラーメンを食べに行く事になったものです。
そして二人が食べに行ったお店がとんこつラーメンとしては九州の雄ともいえる一風堂さんだったのです。
悠 : で、なに食べる?
美沙 : 美沙、辛い奴。超特辛で!
悠 : おお…即答。えっと、じゃあ私は…赤か白か・・原点の一杯と革新の一杯か…こういうの凄く迷うー!
美沙 : 早くしてね
悠 : そういや前に小泉さんが…
小泉さん : 初めての店ではまず基本メニューから
悠 : となると原点の味…白か・・
悠 : でもこうも言ってた…
小泉さん : 敢えて初回から気になるメニューを攻めるのもアリ
悠 : となると革新の味…赤か・・
悠 : 赤…かな。私はいつだって攻めの姿勢で行くよ!小泉さん!
美沙 : はいはい赤ね赤
大澤悠のこの「私はいつだって攻めの姿勢で行くよ!小泉さん!」はすてきな名言の一つなのかもしれないですね~!♪
昨年の一風堂さんのコミケ95の出店メニューのとんこつカレーラーメンはまさしく
大澤悠が言う「私はいつだって攻めの姿勢で行くよ!小泉さん!」という積極果敢の姿勢そのものと言えそうですね~!

上記は美沙が注文した「からか麺」です!
激辛好きの美沙を満足させる刺激とおいしさが詰まっていそうなラーメンですね!

上記は悠が注文した「赤丸」です!
アニメの中でピリ辛もやしのトッピングについても触れていましたけど、食べている途中に味の変化を求めたい場合は
そうしたトッピングピリ辛もやしをちょい足ししてもいいのかもしれないですね。

そしてこのシーンの最後は言うまでも無く悠と美沙の感極まった「ふはー」で締められます!
やっぱりラーメンというのは冒頭の小泉さんではないですけど、「力の源」なのだと思います!
そして二人が店を出た後に来店された御方が、すてきなラーメンの女神様ともいえそうな小泉さんだったのでした!


小泉さんがオーダーされたのは白丸元味と明太子ご飯です。
悠は攻めの気持ちと言う事で赤丸をオーダーしていましたけど、すてきなラーメンの女神様の小泉さんは
言うまでも無く既に何度も原点の一杯の基本的な白丸も革新的な攻めの気持ちの赤丸もどちらも堪能されていると
思われますので、小泉さんとしては「革新よりも原点」という気持ちの方が勝っていたのかもしれないですね。

小泉さんが麺をすすりスープを飲み干すシーンは何度もありましたけど、こうやってご飯を食べているシーンは
家系ラーメンの話とか回転寿司店の話等限られていましたので、珍しいシーンと言えるのかもとれないです。
そして小泉さんは白丸と明太子ごはんをおいしく「ふはー」と完食されて、またまたあの大食漢振りを発揮され、
「すいません、替え玉とひとくち餃子追加で」と追加オーダーされていたのは小泉さんらしい話でもありました~!
スポンサーサイト