
→
【東方MMD】心綺楼のこいしでGIFT こいしちゃんは幻想郷においてはフランちゃんと並んで「すてきな妹様」というのはほぼ確立された評価なのだと思います。
当ブログの東方MMDレビュー記事も、妖夢・霊夢・アリス・咲夜さんをメインに取り上げさせて頂き、
その中でこいしちゃんのお姉様のさとり様の東方MMDもいくつか取り上げさせて頂きました。
実はなのですけど、当ブログの東方MMDレビュー記事としてこれまでこいしちゃんを取り上げた事は一度も無かった
ものですので、本記事においてこいしちゃんの東方MMDをレビューさせて頂きたいと思います。
(東方MMD作品としてこいしちゃんの作品が少ないというのもかなり意外なものも感じたりもします)
今回はこいしちゃんがとってもかわいくダンスをされているGUMIちゃんオリジナル曲の「GIFT」を取り上げさせて頂きたいと
思います。
「GIFT」とは、2011年9月9日に投稿された花束PによるVOCALOIDのGUMIちゃんオリジナル曲として知られる曲です。
そしてこのGIFTは、(株)ネオプロジェクトより「踊ってみた美少女写真集【GIFT】~とっておきの贈りもの~exit」として楽曲を
イメージした写真集も発売されていたりもします。
この楽曲は難解と言われがちなボーカロイド楽曲の歌詞としてはどちらかというとわかりやすい作品のように感じられます。
そしてこの楽曲のポイントは、これはあくまで私自身の感じ方ですけど、冒頭の歌詞と最後の歌詞に集約されているといっても
過言ではないような気もします。
冒頭歌詞なのですけど、
「3秒間 目を閉じていて
これからあなたに奇跡を起こすわ 」と開始され、
目をつぶった男の子に女の子がキスするみたいなまるでどこかの甘酸っぱい青春アニメのような展開を示唆しておいて、
実はこの楽曲は失恋ソングであった・・というオチもあり、その意味深な歌詞が曲全体に深さとほろ苦さを伝えているようにも
感じられます。
冒頭の歌詞と最後の歌詞以外の中間部においては、その女の子の出会いから別れまでのまるで走馬灯のような恋の軌跡
みたいなものがうっすらと展開され、そして最後の歌詞において
「3秒間 目を閉じていて
いまからあなたに魔法をかけるから
その瞳 開けたらどうか
私のことなど忘れてますように」というフレーズでもって曲が閉じられます。
ここで私たちは一見かわいらしい曲調とは裏腹にこれが失恋ソングであることに気が付き、その最後の哀しい様子に
愕然とさせられるものがあるように感じられます。
一見かわいくて穏やかそうな感じられる曲ですけど、後半になるにつれてせつなさがどんどん増してきて
最後は「結局は振られてしまったんだ・・」という少し後味の悪さと哀しさがこみあげてきているようにも感じられます。
苦しい恋とか失恋による痛さは、時間が解決していくかはたまた綺麗さっぱり忘れるしかないし諦めざるを得ないという
諦観みたいなものも微妙に表現されているようにも感じられます。
「私のことなど忘れてますように」という部分はそうしたある意味あきらめの気持ちという事なのかもしれないです。
ただ曲自体が妙に明るい感じもありますので、そんなに深刻さを感じないし、
「この女の子は多分間もなく立ち直って新しい恋を探していくのかな・・?」という明るさもどこか感じ取られる気もします。
こうした楽曲を背景にとても優雅にかわいくダンスをされているのがこいしちゃんです。
もしもお姉様のさとり様でしたら、こいしちゃん以上にせつなそうな表情でダンスをされるのかもしれないですけど、
こいしちゃんの場合は、「GIFT」のかわいらしさの方をより強調しているようにも感じられたりもします。
このこいしちゃんは心綺楼版のこいしちゃんなのですけど、東方心綺楼でもってこいしちゃんの東方作品における
ブレイクと大人気キャラへの変化を成し遂げた作品である事を考えると、心綺楼モードのこいしちゃんでダンスをさせた
というのも妥当性が高いと感じたりもします。
こいしちゃんは基本的には誰からもその存在を認知されず、目の前にこいしちゃんという存在が間違いなくいるのに
誰からも気づいて貰えないという基本設定は、GIFTの歌詞の「その瞳 開けたらどうか 私のことなど忘れてますように」
というフレーズと少し重なるものもあったりして、その辺りは少しばかりせつなさも感じさせられたりもします。

→
【東方MMD】こいしとこころのJKコンビでCALL ME CALL MEせっかくですので、こいしちゃんが登場する東方MMDをもい一曲ご紹介をさせて頂きたいと思います。
上記でレビューさせて頂く楽曲は初音ミクオリジナル曲の「CALL ME CALL ME」です。
そしてこの楽曲をこいしちゃん単独ではなくて秦こころと二人で一緒にダンスをしている所がこの東方MMD作品として
意義があるのかもしれないです。
(冒頭の「GIFT」のこいしちゃんは東方心綺楼版のこいしちゃんなのですけど、東方心綺楼でこいしちゃんに強く強く絡んでくる
重要なキャラが秦こころでもありますので、この二人の組合せは極めて当然と言えるのだと思われます)
初音ミクオリジナル曲の「CALL ME CALL ME」はボーカロイド楽曲としては少し珍しいのかもしれないですけど、
全て英語歌詞です。
英語歌詞と言う事で曲全体としてスピード感も感じさせてくれるものはあると思います。
そしてこの英語の歌詞も比較的わかりやすい単語で書かれているせいもあり、英語の歌詞をさっと見ても
普段英会話を全くしていなくても、中学の教科としての英語の知識だけでもなんとなく日本語の歌詞が思い浮かぶ
わかりやすさもこの楽曲の魅力とも言えるのかもしれないです。
その英語歌詞を翻訳ツールを使って和訳してみると、
「私は心のなかで待ってる
あなたの愛は本当?あなたの心を見せて
あなたは、私たちの線は空で交わるって知ってる 今夜私を連れていって
星は私たちのためにまだ輝いている
今夜電話してね、私のところに駆けつけて 電話してね、愛を、今夜 」いった歌詞も部分的に登場するのですけど、
「CALL ME CALL ME」というタイトルによく合っているな~と感じたりもします。
「星は私たちのためにまだ輝いている 今夜電話してね、私のところに駆けつけて 電話してね」という歌詞からは、
こいしちゃんと秦こころという東方心綺楼で出会い、この作品でもって互いの存在を意識せざるを得なくなった二人の
絆の深さも感じさせてくれていますので、CALL ME CALL MEというミクオリジナル曲が東方MMDとして最も相応しい組合せと
言えるのかもしれないです。
東方心綺楼においては、感情豊かな無表情のこころと、表情豊かな無感情のこいしちゃんの二人の存在感が
特に際立っていたと思います。
こころは感情は持つが表情が無いのに対し、こいしちゃんは表情があるけど感情が無いと言う事で、
同じ精神操作系の能力を有する二人なのですけど、こころは「感情」を操り、こいちゃんしは「無意識」を操ります。
この二人の互換性は切っても切れない縁というのか腐れ縁みたいな関係性であるのかもしれないです。
そうした二人が出会えた「東方心綺楼」の意義はやはりとてつもなく大きなものがあるようにも今更ながらに感じたりもします。
こころとこいしちゃんの関係性は同時にある意味大変デリケートなものを内在しています。
こころは東方心綺楼を通じて新たな希望を見出していきますけど、
逆にこいしちゃんは、異変が収束してしまうと「みんなが自分を見てくれる」という希望を失ってしまう可能性もあったりもします。
そんなこいしちゃんをこころはライバル視し、こいしちゃんに血気盛んに挑んでいきますし、
これまで誰からも無関心だったこいしちゃんもまた、「自分に挑んできて、ちゃんと自分と言う存在を見ていてくれる!」という
「希望」を見出しているのです!
そう! こころとこいしちゃんの関係性は「希望」なのです!
そしてこの事がよく二次創作で言われるような「こいここは僕たちの希望の恋心!!」という事に繋がっていくのだと思えます!
よく言われる話ですけど、「愛情」の正反対の言葉は「嫌い」ではないのです!
実は「無関心」とか「無視」なのです。
こいしちゃんはサードアイを閉じる事によってずっと長い間、他人からは無視され続けまさに無関心状態の存在でした。
だけど秦こころという一種の喧嘩相手を見出すことによって
「自分を見ていてくれる・・」という「無関心の正反対」の事象が発生し、それがひいては・・こいしちゃんにとっては
愛情とか希望という感情に結びついているんじゃないのかな・・?とも改めて思ったりもします!

ここから下記は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです!
上記の作品はアミグリさんが2017年12月に描かれたこいしちゃんです。
そしてこのこいしちゃんは私にとっても大変思い入れが強いこいしちゃんでありまして、それはどうしてなのかというと
当ブログの2017年12月における「ブログ開設以降通算4000記事到達」を記念してアミグリさんにリクエストを
させて頂き、アミグリさんに描いて頂いたこいしちゃんだったという経緯もあります。
改めてアミグリさんには「あの時はありがとうございました!」と御礼の言葉をお伝えさせて頂きたいと思います。
そしてこれは前宣伝でもありますけど、恐らくですけど今年の8~9月には当ブログもおかげさまでどうにかこうにか
通算5000記事達成を実現できそうでもあるのですけど、なんとかそれが達成できるように頑張らさせて頂きたいと思います。
アミグリさんが描かれたこのこいしちゃんはこの笑顔がとにかく素晴らしいです!
スカートのパラ模様と背景のバラの統一感も見事に調和されていますし、こいしちゃんが作るハートマークもとても可愛いですし
サードアイにいつもの不気味さよりもいとおしさを感じたりもします。
上記のこいしちゃんを描かれた時のアミグリさんのお言葉として
「今回のこいしちゃんイラストは、アレンジを加えるか迷いましたが、オーソドックスな感じにしました。
手でハートを作っているポーズも一度は描いてみたかったし、こいしちゃんに似合うかもと思いました」との事ですけど、
何度見てもこいしちゃんの満面の笑顔とあのハートマークのポーズのかわいらしさには、心の底から
「かわいいね~」と癒しを感じさせてくれるものがあると思います。
上記のアミグリさんが描かれたこいしちゃんの権利は、全てこいしちゃんの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにもかわいいこいしちゃんを描く人のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy を
ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivそれでは本記事を最後までご覧頂きありがとうございました!
スポンサーサイト