
女の子のニーソ・ニーハイはとってもかわいいものがありますよね~!
特にニーソが作りだしてくれる「絶対領域の美しさ」というものは奇跡としか言いようがない素晴らしさに溢れていると
思います!
本記事においては、ニーソとニーハイの違いや絶対領域の定義について簡単に触れさせて頂き、
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが
過去に描かれたオリジナル作品としての黒ニーソの女の子たちのすてきな絶対領域を改めて
皆様にご覧頂ければ幸いです!
黒ニーソは、絶対領域に必要な靴下だと言えると思いますし、
白ではなくて黒にする事で、お色気をすてきに醸し出したり脚が細く見えたり萌え要素の大事なアイテムと言えるのだと
思います。
さてさて、アミグリさんが描かれた黒ニーソのオリジナルキャラをご紹介させて頂く前に、まずは参考として
アミグリさんが今年の3月に描かれた霊夢を改めてご紹介をさせて頂きたいと思います。
上記のとってもとってもかわいい霊夢は、当ブログが今年の3月15日に
「東方カテゴリ通算400記事到達というお祝い記事を記念するイラストとして霊夢を描いて下さい!」とアミグリさんに
リクエストをさせて頂き、描いて頂けた霊夢です!
上記の霊夢を描かれたアミグリさんのお言葉の一部を転記させて頂きますと、
「霊夢のイラストについてですが、アレンジなどは特にせず王道な雰囲気で描いてみました。
スカートのフリルが2段になっているのもポイントです!
ニーソは、清楚でさわやかな雰囲気にしたかったので、白ニーソにしました。
赤と白のコントラストも鮮やかになるように意識して描きました。
霊夢を引き立たせるために、あえて背景は描きませんでした。」
との事ですけど、正統派の紅白巫女さんの霊夢がここにいるのだと思います!
アミグリさんが描かれた霊夢は、アミグリさんが言わる通り「王道」そのものの霊夢であり、紅白の対比がとても鮮やかであり、
霊夢のこの二段フリルの精緻さと白ニーソは美しくかわいいと思います。
この霊夢は正統派の紅白巫女さんですけど、スカートの二段フリルと白ニーソの眩しさによって更に輝きが
増しているように感じられると思います。
上記の霊夢をご覧頂ければお分かりになる通り、ニーソはニーソでも「白ニーソ」だと清楚・上品さが感じられ、
黒ニーソの場合ですと、「ほのかなお色気」とか「萌え」という要素がここに加味されるというのは
とても興味深いと思いますし、その意味では「絵で表現する場合、色の違いというものは一つの大きな表現方法であり、
すてきな魔法なんだ・・」と言えるのだと思いますね。
先ほどからニーソ・ニーハイとか書いていますけど、人によっては
「ニーソってなんですか? ニーハイやタイツとどこが違うのですか~?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、
下記に簡単に解説をさせて頂きたいと思います。
その前にタイツとストッキングの違いについて触れさせて頂きますと、
ストッキングとタイツは足全体をすっぽりと覆い隠している事は共通ですけど、ストッキングは肌が透けるくらい薄く、
タイツはストッキングよりも生地が厚い為肌が透けない事が違いです。
ストッキングはオールシーズン着用可ですけど基本的には夏場に穿く事が多いのに対して、タイツは冬場着用が多いです。
そしてニーソックスとニーハイなのですけど基本的には大体同じようなものであり、「膝上まである長い靴下」と
言えると思います。
だけど萌え方面が大好きという皆様にとっては「ニーソとニーハイは全然違うじゃん!」と言われると思います・・(笑)
どこに大きな違いがあるのかというと、言うまでもなくそこに見え隠れするのは「絶対領域」なのだと思います!
ニーソックス(ニーソ)とは、絶対領域ができる靴下のことで、ニーソの長さは膝上15cm以上が目安です!
膝上10㎝ぐらいですと絶対領域は出来ないと思われます。
それに対してニーハイ(ニーハイソックスの略 )は膝小僧が隠れる程度の膝上15cm未満と短いため絶対領域がつくれないのが
ニーソとの明確な違いなのだと思われます。
真面目でお堅い人ですと「それでは絶対領域とはなんですか・・?」と聞かれる方もいると思いますので
簡単に説明いたしますと、絶対領域とは一つの定義をすると
「スカートとニーソの間の生足の太ももが露出した部分のこと」です!
最近では広義の意味として
「ショートパンツとサイハイソックスの間に発生するもの」も絶対領域と呼ばれる場合があるとの事らしいですが、
それは私としては断じて「絶対領域」として認める訳にはいかないです! (汗・・)
絶対領域は「スカート」だから意味があるんですっ!と私は声を大にして叫びたいですっ!! (汗・・)
ちなみにですけど、絶対領域は単純に生足の太ももが露出があればいい、と言うものではなくて、
「スカートの丈」:「絶対領域」:「靴下の膝上部分」の比率が「4:1:2.5」というのが
絶対領域の黄金比とされていて同時に理想とされているとの事です。
ちなみにですけど、私の中で「絶対領域」と言うと真っ先に思い浮かぶのは東方Projectの「封獣ぬえ」なのですけど、
プリキュアで言うとスイートの南野奏と言えると思います!
(ちなみに南野奏の場合は上記のアミグリさんが描かれた霊夢のように白ニーソというのも一つのポイントだと思います)
そしてようやく本題に入るのですけど、そうした女の子の皆様のとってもかわいくてすてきなニーソなのですが、
その中でも「黒ニーソ」は、白ニーソよりも生足の肌の色との違いがいっそう強調されるせいもあると思いますし、
黒色という事で、白ニーソとはちょいと違う大人のすてきなお色気が醸し出されたり、
脚が細く見えたりと、要は萌え要素の大事なアイテムではないのかな・・?と強く感じたりもします。
それでは漫画・アニメの世界で、黒ニーソの実例としてどんなかわいいキャラの皆様がいたのでしょうか・・?
私の記憶と私の好みだけで少しばかり挙げさせて頂きますと・・(汗)
Aチャンネル / 一井透
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる / 夏川真涼
ガールズ&パンツァー / 武部沙織
ご注文はうさぎですか? / 桐間紗路(冬服時)
灼眼のシャナ / シャナ
中二病でも恋がしたい! / 小鳥遊六花
デート・ア・ライブ / 夜刀神十香
刀使ノ巫女 / 衛藤可奈美
響け!ユーフォニアム / 高坂麗奈(冬制服) →7/7の「吹奏楽カテゴリ1000記事到達」のアミグリさんの記念イラストでもあります!!
干物妹!うまるちゃん / 土間うまる
物語シリーズ / 戦場ヶ原ひたぎ
ラブライブ!サンシャイン!! / 津島善子
そして上記のキャラの皆様は言うまでもなく同時に素晴らしき「絶対領域」の皆様と言えるのだと思います!
ちなみにですけど、絶対領域でいっちば~ん!著名なキャラは初音ミクだと思いますし、
日本のアニメでいっちば~ん!古い絶対領域のキャラと言うともしかしたら・・? 科学忍者隊ガッチャマンの白鳥のジュン
なのかもしれないですね・・
白鳥のジュンなんて書いた時点で「あんた一体年は幾つなんだ・・!?」とツッコミが入りそうですね・・・(汗・・)



さてさて、ここからは先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
「
dream fantasy」のアミグリさんの
すてきなイラストのご紹介コーナーです。
本記事はニーソ(特に黒ニーソ)と絶対領域の事を書かせて頂きましたので、
「
dream fantasy」のアミグリさんが過去に描かれた
版権作品としてではなくてアミグリさんの創作キャラと言えるオリジナル作品の中から、絶対領域を伴う黒ニーソの
オリジナルの女の子のイラストを転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。
上記の3作品はアミグリさんが2010年11月に描かれたオリジナルの女の子です!
2010年と言うとアミグリさんはまだ「
dream fantasy」を
開設されて2年足らずという事なのですけど、いやいや・・この時から既にこのオリジナルも含めてたくさんのすてきな
作品を発表されていた事に驚かされます。
ここから現在に至るまでの様々な作風の変遷や進化を考えると、アミグリさんほど真摯な気持ちで絵に取り組んできた方は
それほどいないのではないのかとすら考えてしまいますし、
今現在の豪華絢爛なキラキラ作風とかアニメ塗り作風に到達するまでの間には、山あり谷あり好調な時あり、逆に
スランプで悩まれていた時もありと決して順風万帆な歩みではなかったと思うのですけど、
そうした事を乗り越えられて今現在のアミグリさんの存在があるという事は高く評価されて然るべきだと私は考えます。
アミグリさんが2010年11月に描かれたオリジナルの女の子の3枚の絵は、やはりこの黒ニーソ・絶対領域が
断然光っていると思いますし、アミグリさんの「萌え」がとてもすてきに表現されていると思います。
表情・ポーズは全く同じなのですけど、背景・髪・リボン・服の色を変化させるだけでも見ている人に感じさせる印象は
随分と異なって見えるという事を立派に示唆されていると思います。
更に言うと、「絵」というものは、背景・色・表情の違いだけで全く別の作品のように変化しますし、
そうした意味では「絵」は一つの「素敵な魔法」と言えるのだと思いますし、
私はいつもアミグリさんの「絵」という名の「魔法」によって「生きるチカラ」を貰っているのかもしれないですね!
私個人の好みですけど、女の子の服の色は青よりは赤の方が似合っているように思いますし、
椅子と背景はグリーンよりは紫の方が目に違和感が無いというか、色彩的なバランスが取れているようにも感じられますし、
髪は紫よりは金髪の方がかわいいように感じられたりもします。
アミグリさん的に色々と試行錯誤を重ねられていたら最終的に一番下の金髪・赤のリボンと服装・紫色の背景に
まとまったという事になるのかもしれないですね。
それにしてもやっぱり色だけでこんなにも見ている人にイメージの違いを感じさせるものですし、色違いというものは
少なくとも過小評価をすべきではないという事なのだと思いました。
そして言えることは例え色違いはあったにしても黒ニーソと絶対領域の素晴らしさは不変である!という事もこの3枚の連作から
よく伝わってきていると思います。

続きましてアミグリさんが2011年12月に描かれた「メイドさん」です!
この初期の頃の作風のメイドさんも最近の作風に全く引けを取らないと思いますし、
こうした素晴らしい初期作品を拝見させて頂くと、アミグリさんのイラスト・絵は、今現在の作品ももちろん素晴らしいけど
初期作品も本当にすてきなものがあるよね~!と心の底から実感させられますね~!
このメイドさんは私にとってとっても大好きなアミグリさんのオリジナル作品の一つです。
背景のお菓子は、ケーキもプリンもクッキーもみんなとっても美味しそうです!
全体のピンクトーンが「温かい雰囲気」が見た目にもとってもすんなりと目に溶け込んできて優しさも感じられますし、
スカートのフリルがとても可愛く 描かれていてこの点もポイントが高いと思います!
この種のフリルスカートは俗に「フリル地獄」とか言われるのですけど、そうした難しさをあまり感じさせないで
とてもナチュラルに可愛らしさを伝えられていると思います。
それと改めて感じたのですけど、アミグリさんの描かれるこうした長髪の女の子は髪の毛がサラサラと流れるようで、
長髪の女の子の可愛らしさは絶対的正義なんだなぁ・・!と改めて感じさせてくれる作品でもありました!
そしてこの作品でアミグリさんが描かれている黒ニーソと絶対領域は、大人っぽいというよりは少女の可憐さやかわいらしさを
全面に出されていて、この萌えっとした感じに見ているだけで癒されそうになりますね!
やっぱり女の子のニーソは黒ニーソも白ニーソもとてもかわいいと思いますし、そこに絶対領域とか長髪が加わると
鬼に金棒なのだと思います。
そして何よりもアミグリさんの描かれる創作のオリジナルの女の子は本当にかわいくて魅力たっぷりで大好きです!!
上記のアミグリさんが描かれた霊夢とやオリジナルの女の子の皆さんは
その権利は全て霊夢やオリジナル作品の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
アミグリさんのブログ「
dream fantasy」は、
東方・艦これ等の版権作品の二次創作作品や上記のオリジナル作品など
すてきなな作品が一杯いっぱい詰まっているまさに「宝石箱」みたいなとっても素敵なブログです!
宜しければ、少しでもアミグリさんとかアミグリさんの作品に興味を持てた方がいらっしゃいましたら、
アミグリさんの
こちらのブログを一度見て頂けれましたら、とっても幸いです!
いや~、やっぱり黒ニーソと絶対領域の相性はいっちば~ん!なのかもしれないですね~!!
スポンサーサイト