東方で姉妹というと、スカーレット姉妹とか九十九姉妹とかプリズムリバー三姉妹とか綿月姉妹とか秋姉妹とか
何組かはいますけど、
人気度という意味では圧倒的にスカーレット姉妹とこの古明地姉妹だと思います。
その中でも私はさとり様-こいしちゃんの古明地姉妹は大好きですね!
先日発表された「第13回東方人気投票」においても、私はさとり様とこいしちゃんにも7枠の一人として
投票をさせて頂きました!
こいしちゃんは、「東方地霊殿」が初登場なのですが、あの当時は、
東方人気投票でも35位前後をいったりきたりで、「微妙なキャラ」という感じも無くはなかったのですけど、
東方心綺楼と東方深秘録にて突然のとてつもなく大きなステップアップを果たし、
2015年は・・・なんと・・! あの霊夢と魔理沙という東方の絶対的エースを抑えて人気投票第一位を取り、
翌年の16年も3位をキープし、そして今年の2017年度も前回の順位である3位をキープし
「世界のこいしちゃん人気」は引き続き健在である事を十分私たちにアピールしてくれていたと思います。
今年度に関しては、2位の魔理沙との差もほんのわずかでもありますので、
来年以降のこいしちゃんの活躍も期待大です!
このこいしちゃんなのですけど、実姉のさとり様同様、元々は「相手の心を読み取る能力」を有していました。
こいしちゃんは、どうして元々の「相手の心を読み取る能力」を封印し、サードアイを閉じてしまったのでしょう・・?
うーーん、やっぱりお姉さんという身近な実例をずーーーっと目の当たりにしてきて
「やっぱり、人の心というものは信頼できない・・・・」
「他人は一切信頼できない・・」
「頼りに出来るのは所詮は自分一人だけ・・・」という事を悟ったという事なのかもしれないですよね。
お姉さんのさとり様が他人の心を読み取ることで結果的に色々と痛い目に逢ってしまい、
さとり様自身が「ひきこもり体質」になってしまったのを目の当たりにしてきて、
こいしちゃんとしては・・・・
「お姉ちゃんみたいに哀しい思いをするくらいなら、私は最初から心を閉じて、
相手の心を読み取る能力自体を封印した方がよっぽとマシ・・・
そう! 私はこの瞬間に心を閉じてしまおう!! 心を棄ててしまおう!!」と悟ったのかもしれないですよね。
否!! 「心を棄ててしまおう」と決意した事でむしろ・・・・「開き直り」を見せたようなある意味・・・
言葉は悪いのかもしれないけど一つの「壊れキャラ」と言えるのかもしれませんよね。
こいしちゃんですけど、前述のとおり、心を読む能力を失った代わりに「無意識を操る能力」を手に入れ
自分という存在感を相手から喪失させてしまうという事を日常的にやってのける妖怪に変容し
結果的に・・・
地霊殿にいるかと思えば、あっちにふらふら、こっちにふらふら・・と
「放浪」を繰り返す妖怪になってしまいます。
「東方地霊殿」において、神奈子と諏訪子によってさとり様のペットのお空にとてつもない力を得た事を
うらやましく感じ、守矢神社に祀られている神奈子と諏訪子に、「自分のペットにもそうした力を与えて欲しい」と
お願いしようと思い、妖怪の山の上にある守矢神社を訪れようとしたというのが
なんか結果的にこいしちゃんの一つの変化をもたらしたきっかけと言えるのかもしれないですよね。
換言すると守矢神社のある意味はた迷惑な神様の一社、八坂神奈子という存在が、こいしちゃんという素敵な存在を
クローズアップさせたと言えるのかもしれないですね。
さてさて、当ブログがいつも大変お世話になっているアミグリさんの
dream fantasyという素敵なブログにおいては、
比較的初期の頃から、フランちゃんとかこのこいしちゃんを描かれています。
当ブログにおきましては、新年早々の1月4日に「アミグリさんが描かれたフランちゃんのイラスト」を特集させて頂き、
正直・・私の予想をはるかに超えるような大きな反響を頂き、
アミグリさんに対する賞賛とか励ましのお言葉をたくさん頂き、
改めてですけど、当ブログでアミグリさんの描かれたフランちゃんイラストをご覧頂けた多くの皆様に
感謝の気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。
あの時は本当にありがとうございました!
確かに「フランちゃん」という素材はアミグリさんの「一つのライフワーク」と言えるくらい、たくさんのフランちゃんを
過去から現在に至るまで描かれているのですけど、
実はアミグリさんは、この「こいしちゃん」も過去から現在に至るまで一杯いっぱい描かれていて、
その一枚一枚のこいしちゃんがとにかくとっても可愛くて魅力的で多彩で、
素敵なこいしちゃんがてんこ盛り状態になっています!
1/4の「フランちゃん特集」がおかげさまで大変な好評を頂きましたので、私としては
「アミグリさんが描かれたこのこいしちゃんも色々な皆様に一人でも多く是非見て頂きたい!」と思い、
今回1/4に引き続きまして「アミグリさんが描かれたこいしちゃん特集」を企画させて頂き、ここにちょっとした
「こいしちゃん祭り」を開催させて頂きたいと思います!

当ブログが大変お世話になっている
dream fantasy の
素敵な管理人様のアミグリさんは、東方Projectキャラの数々の素晴らしきイラストを発表され続けている
素敵な東方絵師様なのですけど、アミグリさんは、霊夢・魔理沙・妖夢・チルノ・十六夜咲夜をはじめ
素晴らしき名作は一杯いっぱいあるのですけど、その中でも特に、フランちゃんとこいしちゃんは、
「実はアミグリさんの最大のライフワークと言えるんじゃないの・・?」と感じさせるような素敵な作品が揃っていて、
このフランちゃん・こいしちゃんは、アミグリさんの一つの「傑作の森」ではないのかな・・と
私的に感じることもあったりします。
この下のtr数多くの素敵なイラストが示唆する通り、アミグリさんが描かれるこいしちゃんは、
とにかくめちゃくちゃ可愛いもの、いかにも美少女という雰囲気のもの、少し大人っぽい感じのするもの、
霊夢みたいな巫女さんコスプレをしたもの、2Pカラーの作品、ファンタジー感がとてつもなく漂う作品など
かなり多種多様でヴァラエティーに富んでいると思います。
そしてこの「多様性」が実に素晴らしいと思います。
そうした様々な表情のこいしちゃんを是非一人でも多くの人たちに見て頂きたいですし、
少しでも多くの方に
「東方のこいしちゃんってこんなに可愛いキャラなんだ!」とか
「こんな可愛いこいしちゃんを描くアミグリさんって他にどんな作品を描いているのだろう・・?」と
興味を持って頂ければ幸いです。
今回は、「アミグリさんが描かれたこいしちゃん」のみに特化した「アミグリさんのこいしちゃん特集」を
ここでさせて頂き、ちょっとした「アミグリさんが描かれたこいしちゃん祭り」をここに開催をさせて頂きたいと思います。
まず今回のオープニングですけど、
上記のこいしちゃんは実は先月・・2017年1月に、アミグリさんのブログ
dream fantasy にて掲載されたばかりの最新作のこいしちゃんです!
まさに「出来たてのホヤホヤ」みたいな素敵な一枚です。
私自身、実はなのですけど、アミグリさんが描かれた「最高傑作のこいしちゃん」は2016年5月に描かれた
「5月14日はこいしちゃんの日」の作品ではないのかな・・と思っていたのですけど、
もしかしたらその考えを打破するような素晴らしきこいしちゃんが、新年早々いきなり飛び出してきたものでしたので
私自身も正直おどろいたものでした!
昨年12月に描かれた最新版のフランちゃんも「アミグリさん自身のもしかしたら限界みたいな一つの壁みたいなもの」を
見事に自ら打ち破った大変完成度の高いまさに「名作」だと感じたものでしたけど、
いやいや、その意味においては、上記のこいしちゃんだって決して引けをとらない
素晴らしいイラストであると私は確信しております!
このイラストはこいしちゃんのこの「キラキラ感」がとっても素晴らしいと思います!
こいしちゃん自身が「東方心綺楼」で見せてくれたいい意味で開き直ったような吹っ切れたような感じの「明るさ」が
今回のこの一枚のこいしちゃんイラストに どっかーーん!と詰まっているような感じが伝わってきていますよね!
アミグリさんにしては珍しく(?)「てへっ・・」みたいな
舌をペロッ・・と出しているのがとっても可愛くて大好きです!
とっても可愛いくてこの「キラキラした輝き」がたまらない魅力を放っていると思います。
フランちゃん同様「一つの殻」をアミグリさん自身が打ち破った名作こいしちゃんを新年早々、私達に提示してくれて
素晴らしい名作こいしちゃんだと思います!
さてさて・・・皆様はこのこいしちゃんをどのようにお感じになるのでしょうか・・・?
私、とっても気になります・・・・(笑)
このこいしちゃんは、アミグリさんのブログ「dream fantasy」の中で、
きらきらこいしちゃん!! の中でも見ることが出来ますので、
このこいしちゃんの感想とかアミグリさんへの励ましのお言葉などを
アミグリさんのブログにお寄せして頂けると、私もとっても嬉しいです!

続きましてこちらの「ぴーす☆」と題されたこいしちゃんは2014年7月に描かれた作品です。
ちなみにですけど、このイラストは、pixivでフォロワーさんが900人を突破した記念にアミグリさんが
描かれたとの事です。
今現在pixivにアミグリさんに何人ものフォロワーさんがいらっしゃるかというのは私も知らないのですけど、
3年前で既に900人!
これは凄い事だと思いますし、それだけこのFC2ブログに限らず、私のように「アミグリさんが描かれるイラストが大好きなんだ!」という方が多い事を数字の面で立証していると思います。
え・・・私ですか・・?
もちろん! pixivにおいてもアミグリさんのフォロワーの一人です!
この「ぴーす☆」なのですけど、一番上のこいしちゃんが舌をペロッと出したりあのきらきら感がとても光っているのに
対してこちらのこいしちゃんは、そのいたずら要素を少し控えめにして清楚な雰囲気でまとめられているのは
素晴らしいと思います。
靴下のフリルのこの細かい仕上がりとか髪の毛のふわふわとした感じとか微笑んだ表情での少し控えめ気味なピースサイン
など全体的にとても上品で繊細な仕上がりだと思います。
これは「美しい仕上がり」の素敵なこいしちゃんだと思います。
実はなのですけど、事前にアミグリさんに
「今回転載をさせて頂く16枚のこいしちゃんの中で一番のお気に入りのこいしちゃんはどのこいしちゃんですか?」と
少しいじわるな(?)質問をさせて頂いたのですけど、
アミグリさん自らが選ばれた「ベストこいしちゃん」はこの「ぴーす☆」でした!
アミグリさんのお言葉として
「このこいしちゃんのイラストは、完成までに何回も描きなおしたりして描いた作品なので思い入れがあって
お気に入りの作品です。」との事ですけど、
まさにアミグリさんの「こいしちゃん愛」が詰まった素敵なイラストと言えるのだと思います。
恐らくなのですけど、アミグリさんとしてもこのこいしちゃんを完成させるまでには、私がとても窺う知る事が出来ないような
大変な苦労とか試行錯誤とか迷い等があったと思われますが、それを全て超越した努力の結晶が
このこいしちゃんである事を考えると、このこいしちゃんがますます愛おしく感じてしまいますよね!
こいしちゃんというとバスガイドさんみたいなあの可愛い帽子もとっても印象的なのですけど、
アミグリさんが描かれた帽子もとってもよくこいしちゃんに似合っていると思います。
またもサードアイの管なのですけど、さとり様の場合は、管の本数が実は10本程度もあるという事で
その管の位置とかどこに繋がっているのかを比較的はっきり描かれる絵師様が多いようにも思えるのですが、
こいしちゃんの場合は、元々そのサードアイを閉じているという事情もあり、実は足にその管が繋がっている事自体
描かれる事も少ない傾向にあるようにも感じられるのですけど、
アミグリさんのこいしちゃんは、そのあたりもきっちりと描かれている点は「さすが!」と申し上げたい気持ちで一杯ですね!

続きましてこちらのこいしちゃんは上記の「ぴーす☆」と素敵な姉妹作と言えるのだと思います。
こちらのこいしちゃんは2016年3月に描かれたフランちゃんカラー仕様のこいしちゃんです。
つまりは、「ぴーす☆」の色違い仕様と言えるのですけど、
最初にこのフランちゃんカラー仕様のこいしちゃんを見た際の印象は「あれれ・・ぴーすと全然雰囲気が違うし
まるで別作品みたい・・!」というものでした。
これ、面白いものですよね。
色が違うだけで・・こんなに人に与える印象もガラっ!と変ってしまう事を素敵に示唆した作品と言えるのだと
思います。
アミグリさんは、これに類した作品で赤霊夢-青霊夢というのも過去に描かれていましたけど、
あの時の霊夢もまるで別作品のように感じられましたので、
「色と言うものは素敵な魔法でもあるのだな・・」という事がよく伝わってくる一枚だとも感じられます。

こちらのこいしちゃんは、アミグリさんが2016年1月に描かれた作品です。
このこいしちゃんは、これまでの3枚の絵とは少し異なった雰囲気があるようにも感じられます。
上記で感じさせた「明るい」という雰囲気を抑制して、少し「物憂げ」という雰囲気を表現させていたのは
アミグリさんの絵師様としての多様性を物語っているようにも感じられます。
どことなくですけど、お姉さんのさとり様と同様に「心、ここにあらず・・」みたいな雰囲気もあるんじゃないのかなとも
思えます。
どことなくですけど閉じているサードアイの雰囲気も寂しそうに感じられもします。
こいしちゃんは、実を言うと設定の上では、現在は白蓮さんの命蓮寺の在家信者扱いということになっているのですけど、
これは白蓮さんが、こいしちゃんの「心を閉ざす」→「無の心境」への一つの過程ではないのかと
こいしちゃんに着目した結果という事になっていますけど、
果たして自由奔放なこいしちゃんは、お寺の修行なんて務まるのかな・・?
更にいうと、さとり様が「妹の出家」自体を認めるのか・・?という問題もありそうですし、
原作の上ではその辺りの進展は特に描かれていないので、
そうしたこいしちゃんの「無の心境」みたいな点も今後注目していきたいと思っています。
もしかして・・・!? アミグリさんがこの時描かれたこいしちゃんは、そうした「無への憧れ」みたいなものを
示唆しているのかな・・?
なんかそうしたこいしちゃんの「内面性」を提示された素敵な一枚だと思います。


続きまして上のふたつの作品は、「ぴーす☆」と同様に素敵な姉妹作とも言えるんじゃないのかなとも思える
イラストです。
「ぴーす☆」同様に元の絵に対して後日、フランちゃんカラー仕様に色違いを施されたものなのですけど、
やはり「ぴーす☆」と同様に
「色違いなんだけど全く別の作品みたい・・」と感じさせちゃう点は、やっぱりアミグリさんの巧さだと思いますね!
ちなみにですけど上の元絵は2012年5月に描かれたもので、その下のフランちゃん仕様は
2013年1月に描かれたものです。
このフランちゃん仕様のこいしちゃんは言うならば「2Pカラーのこいしちゃん」と言えると思います。
ちなみにですけど「2Pカラー」というのは、「色違いのキャラクター」という事です。
ゲームの世界ですと、自機として使用するキャラにおいては、
二人以上でプレイできるゲーム等において同じキャラクターを使用したいという場合なんかが多々あり、
メインカラーとは色違いなだけで、グラフィックも性能も同じという事もあったりします。
そうした場合に大変便利で重宝されたのが、この2Pカラーという事なのだと思います。
それにしても、元絵のこいしちゃんもとっても可愛いですし、そのこいしちゃんにフランちゃんカラーを施した
フランちゃん仕様のこいしちゃんも同じくらいとっても可愛いと思います!
フランちゃんの基本的な特徴とも言える「真紅を基調とした衣装」をこいしちゃんが無意識に(?)纏ったという感じなのですけど、
j全く違和感がないです!!
ここに描かれているのは「こいしちゃん」そのものなのですけど、
やはりどことなくフランちゃんみたいな香りも漂ってきそうなオーラを表現出来ちゃうアミグリさんはやっぱり素晴らしいな・・と
改めて感じさせてくれる二つのイラストだと思います。
「フランちゃんカラーのこいしちゃん」があるという事は、「こいしちゃんカラーのフランちゃん」というのもあたりします!
この「こいしちゃんカラーのフランちゃん」もとにかくめちゃくちゃ可愛いですよ!!
このこいしちゃんカラーのフランちゃんは、そうですね・・・
明日からそのまんま、さとり様の妹としてもOKなのでは・・・??みたいな気さえします・・・(笑)
この「こいしちゃんカラーのフランちゃん」は、是非是非皆様にも見て頂きたいと思います!!
こちらもとっても素敵ですよ!!
この「こいしちゃんカラーのフランちゃん」のイラストをご覧になりたい方は、
2Pカラーフランちゃん をご覧頂けるととっても嬉しいです!
→
2Pカラーフランちゃんヤフーで、「2Pカラー こいし」と検索を掛けると・・・・
上から三つ目あたりで、上記のアミグリさんのpixivでの「フランちゃんカラーのこいしちゃん」にHITします。
このpixivでの「2Pカラーこいしちゃん」は
2Pカラーこいしちゃん で見ることが出来ます!
→
2Pカラーこいしちゃん

続きまして、またまた素敵な姉妹作です!
今度は何かと言うと「こいしちゃんの巫女さんコスプレ」なのです!
「dream fantasy」の中でアミグリさんは何度か「東方キャラが霊夢・早苗さんみたいな巫女さん衣装のコスプレを
しているイラストはあんまり見た事が無い」と書かれていましたけど、
確かに・・・!
ま、東方茨歌仙では華扇がウキウキ気分で霊夢の巫女さん衣装をコスプレしていた描写はありましたけど、
創作二次作品等で他の絵師様が、東方キャラでの巫女さんコスプレというのは、私もほとんどお目にかかった事が
ないです。
それだけに、こいしちゃんに巫女さん衣装をさせてしまうアミグリさんの発想の柔軟さとそれを即実行してしまうスピード感は
素晴らしいと思いますね!
ちなみに上の巫女さんこいしちゃんは2013年2月に描かれたもので、その下の巫女さんこいしちゃんは、
2014年5月の「こいしちゃんの日」に描かれた作品です。
2013年の方は、霊夢以上のリボンの大きい感じがとっても可愛いですね!
2014年の方は、2013年の可愛らしさに「華やかさ」・「艶やかさ」が加わっているという印象があります!
こいしちゃんが普段被っているバスガイドさんみたいな帽子が無くて、
代わりに黄色いリボンをしているのがとっても新鮮ですね!
霊夢みたいな「紅白の巫女さん衣装」ではなくて、
上がこいしちゃんカラーとも言える黄色を纏わせ、下のスカートが早苗さんみたいな「緑の巫女」のカラーになっている点は、
霊夢と早苗さんの融合とも言えそうな気もしますし
霊夢と早苗さんの共通フォームでもある「脇無しノースリーブ」をこいしちゃんにもさせているのが
素晴らしいですね!
こいしちゃんがノースリーブという事自体大変珍しいですので、この巫女さんこいしちゃんはとっても貴重と
言えそうですね!
いやいや、こんな可愛い巫女さんでしたら、霊夢が妖怪退治とか異変解決で博麗神社を不在にしている時は、
是非是非華扇と一緒になって巫女さんコスプレで博麗神社のお留守番をして欲しいものですね! (笑)

こちらは「大好き❤」とタイトルが付けられた2014年3月に描かれたこいしちゃんです!
この作品はアミグリさんにしては大変珍しいアナログで描かれたこいしちゃんです。
その意味では大変貴重なこいしちゃんであると言えるのかもしれないですね。
手描きゆえの「あたたかい雰囲気」も伝わっていて、見れば見るほど、噛めば噛むほど味わいが出てくる
あとからじんわりとそのよさが伝わってくるこいしちゃんと言えるのだと思います。
デジタル作品の中に、たま~にこうしたアナログがひょいと出てくると、その意外性におおっ・・!となったりもしますし、
その素朴感にどことなくなつかしさみたいなものも感じたりもするものですね!

こちらは2012年12月に描かれたこいしちゃんです!
帽子からつま先まで立ち姿での全身が描かれたこいしちゃんというのは、他の絵師様の作品でも
意外と多くは無いという感じも無くは無いものですので、
そういう意味では立ち姿での全身を大変丁寧にかつ可愛らしく描かれている事の意義は
大変大きいような感じもいたします。
東方キャラで、こいしちゃんほど笑顔のウインクやピースサインがお似合いのキャラもいないんじゃないのかな・・?とも
思ったりもしますので、
そうした意味ではまさに「素敵なこいしちゃん」と言えるのだと思いますね!

こちらのこいしちゃんは「こいしちゃん うふふ」とタイトルが付けられた作品で、
この下にある「春こいし」と掲載時機が同じで共に2013年3月に掲載されたものです。
背景が少し幻想的というのも特徴なのですけど、珍しく・・・? こいしちゃんがいくぶん不安な表情で描かれているのが
大変印象的です。
こころとこいしちゃんは、今現在は白蓮さんの命蓮寺の「在家信者」という事になってはいるのですけど、
二人は今の所は、命蓮寺に常駐している様子は無いですね・・・
こころの場合は、無表情だった自分自身に感情を身につけ能力を安定させるべく各地を回るこ旅に出たり、
精神安定のために博麗神社で能楽の奉納をお披露目したりとしています。
(ま・・霊夢にとってはこの能楽の奉納のおかけで少しは参拝客が増えたみたいだから、よかったのかも・・・)
そしてこいしちゃんの場合は、
どうなんだろ・・・地霊殿と地上を相変わらずフラフラとしなか゜らも、白蓮さんの教えについての本でも
読んでいる・・・という感じなのかも・・・
アミグリさんの描かれたこのこいしちゃんは、まだお寺に出家している訳でもないし、かといって
地霊殿でじっとしている訳でもない・・・
そうした「自分の方向性がしっかりと定まっていない」事に対するこいしちゃんとしての心の不安感をどことなく
示唆しているようにも私には感じたりもします。

続きまして、アミグリさんが2011年5月に描かれたこいしちゃんなのですけど、
このこいしちゃんイラストはある意味記念碑的な作品でもあると思います。
2011年5月のこいしちゃんイラストが 実は「アミグリさんにとっての初こいしちゃん描き」だったのですね!
とてもとても初描きとは思えない素晴らしい仕上がりでして、
もしかしてこの時期からアミグリさんの「こいしちゃん愛」は既に秘められていたのかもしれないですね・・・(笑)
このイラストはアミグリさんにとっては「最古のこいしちゃん」という事になりますけど、初々しさと同時に
既にこの頃より今現在の「アミグリさんが描かれたこいしちゃんのあの素晴らしい完成度」につながるものは
間違いなくあったと思います。
この時点では、どらちかというと「平均的なスタンダードなこいしちゃん」という印象も感じられるのですけど、
それが後にああした素晴らしい完成度の高いこいしちゃんへと変容と進化を重ねられていく訳ですので、
それはまさに「アミグリさんの素敵な歴史」でもありますよね!
こいしちゃんがブレイクしたのは2013年の東方心綺楼なのですけど、
その2年前からこうやって可愛いこいしちゃんを描かれていたという事は、アミグリさんの「こいしちゃん愛」の深さも
感じることも出来ますよね!

こちらは2012年12月に描かれた少しデフォルメされたこいしちゃんです!
アミグリさんの東方イラストでは何度かデフォルメ化された少しゆるめの可愛いイラストが登場してくることが
あるのですけど、
その中では、チルノとかレミリア様とか聖白蓮とかレティさんとかリリーなども大変印象的でしたが、
デフォルメ化された少しゆるめのこいしちゃん自体はアミグリさんの東方作品としては少し珍しい部類に入ると
思いますので、これはとっても貴重なこいしちゃんと言えるのかもしれないですね。
アミグリさんがこうやって肩の力を抜いてふわっと軽く仕上げられた作品もとっても可愛いですし、
ゆるいこいしちゃんも素敵です!
どちらかというとロリの頃のこいしちゃんみたいなイメージが伝わってきていると思います。

こちらは「冬こいし」と名付けられた2013年12月に描かれたこいしちゃんです!
このファンタジー感溢れるこいしちゃんは、この「冬こいし」のすぐ下の「春こいし」と素敵な対の作品、または姉妹作に
なっていると思います。
勝手に副題を名づけちゃうと「冬の日の幻想」と呼びたくなってしまうようなこいしちゃんだとも思います。
マフラーで半分くらいこいしちゃんのお顔を隠しているのですけど、
その隠した感じがとっても可愛いと思います。
このマフラーを外したら、こいしちゃんの吐く息が真っ白みたいな寒さだと思われるのですけど、
やはりこんな可愛いこいしちゃを見てしまうと
「いやいや、こんな可愛いこいしちゃんと一緒なら、永遠に冬のままでも構わない!」と思わず天に祈ってしまいそうな
可愛いこいしちゃんがここにはいるのだと思います。

こちらは2013年3月に描かれた「春こいし」です。
上の「冬こいし」と対になっている作品と言うのか、これもまた素敵な姉妹作と言えるのかもしれないですね。
今現在は2月上旬という事でも季節はまだまだレティーさんが大暴れしている時期で、リリーの登場は
まだ先という感じなのですけど、
アミグリさんが描かれたこいしちゃんの表情からは「一体いつになったら春はやってくるのだろう・・」と
寒い冬にうんざり気味ながらも
「はーるよこい、はーやくこい!」みたいなこいしちゃんの心情も推察できそうですし、
はたまた・・? こいしちゃんがこころの希望の面を拾った事で芽生え始めたこいしちゃんの「感情」に赴くまま
「これから私は何をすればいいんだろう・・・?」みたいなうっすらとしたこれまで感じた事も無い「不安」みたいな心の変化を
こいしちゃんとして楽しみながらそうした多様な感情を味わっているみたいな表情にも
私には感じられたりもします。
そうですね・・・こいしちゃんはサードアイを自ら閉ざす事で自分の心もカラッポにしてしまったのですけど、
その「失われた心の空白」を取り戻すためにこいしちゃんも今現在は
自分の心と向き合っている最中という感じもしなくはありませんし、そうしたこいしちゃんの心の内面性を描いた
アミグリさんの素敵な感性が光っている作品と言えるとも思います。
そして同時に、タイトル通り「間もなく暖かい春がやってくる!!」みたいな予感も感じられる
とってもポカポカと温かみのある素敵なイラストだとも思います。
ちなみにですけど、私の中での「アミグリさんが描かれたマイベストこいしちゃん」は、この「春こいし」または
この下の昨年のこいしちゃんの日に描かれたこいしちゃんが
双璧だと思います!

さてさて、名残惜しい事にこのイラストが今回の「アミグリさんが描かれたこいしちゃん特集」という
「こいしちゃん祭り」のトリを飾って頂く作品になってしまいました!
こちらのこいしちゃんは、当ブログでも何度か転載・再転載をさせて頂いたお馴染みのこいしちゃんと言えるのかも
しれませんし、
先月末のこいしちゃん特集予告記事でもこのこいしちゃんを転載させて頂いております。
このこいしちゃんは、昨年、2016年5月14日の「こいしちゃんの日」に私が無理をお願いしてアミグリさんに
リクエストをさせて頂いたこいしちゃんでして、
その意味でも私にとっては大変思い入れがイラストですし、
私にとってはこのこいしちゃんが「私が選ばさせて頂いたマイベストこいしちゃん」と言っても過言ではないと
思います。
そのくらい、私はこのこいしちゃんイラストは大好きですね!
こいしちゃんの一つのトレードマークのあの帽子がふわ~っと飛んで行って珍しく帽子を被っていないこいしちゃんが
大変新鮮に感じられますし、
何よりもこのこいしちゃんは、どことなくですけど「ドルフィードリームの霊夢人形・チルノ人形」みたいな
繊細なフランス人形みたいな雰囲気も醸し出してくれているようにも感じられますし、
なによりもこいしちゃんらしい「可愛らしさ」が120%以上遺憾なく発揮されていて、本当に素晴らしいと思いますし、
本当に大好きなこいしちゃんの一つです!
今回の「こいしちゃん特集」は、1/4のフランちゃん特集の時と同様に、
アミグリさんのご協力無しにはとてもとても実現できるものではありませんでした。
今回もとっても素敵なこいしちゃんイラストを
当ブログに転載させて頂く事を快諾して頂きましたアミグリさんに今回も心から感謝申し上げたいと思います。
いつも本当にありがとうございます!
アミグリさんが描かれた今回の多種多様でとっても素敵なこいしちゃんイラストをご覧になった方の中で、
東方Project自体をよくご存知ない方がいらっしゃいましたならば、
このアミグリさんの描かれたフランちゃんを見て頂き、少しでも「東方の世界」に興味を持って頂けたならば
私としても大変嬉しいものがありますし、それはアミグリさんにとっても本望なのだと思います。
とにかく私といたしましては、一人でも多くの皆様に
dream fantasy のアミグリさんが描かれる素晴らしいイラストを見て欲しい!という気持ちで一杯です!
どうかアミグリさんの
dream fantasy という
素敵なブログを宜しくお願いいたします!
上記にて転載をさせて頂きましたアミグリさんのこいしちゃんのイラストは、
その権利は全てアミグリさんに帰するものでありますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので、 くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
最後に、これは宣伝になってしまいますが、2月7日には、アミグリさんの
「東方・艦これ・プリキュア以外の版権作品特集 その③」を掲載予定ですので、こちらの方も何卒
宜しくお願いいたします。
今回はこいしちゃん、前回はフランちゃんでしたけど、いずれ近いうちにアミグリさんのご了解が得られれば
是非「アミグリさんが描かれたチルノ特集」または妖夢特集も実現出来ればとっても嬉しいです!!