fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
21位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム


このブログでは何でも書いているように、私自身のリアル社会での仕事は、とある建築会社の
アフターサポート&クレーム対応の担当責任者みたいな立ち位置という事なのですけど、そうした関係で
工事完了後の現場とか1~5年経過後のアフターで顧客宅に行く事は日常茶飯事なのですが、
そうした際に顧客から改めて
「丁度良かった、今度洗面台を交換する事を考えているから、一度見積り出して、安くしてよね!」とか
「今度、アコーディオン門扉の交換を予定していて同時に土間コンの打設打ち直しも考えている」みたいな
情報を頂く事もおかげさまで多々あり、そうした情報が発端になって実際に受注が上がったりすると、
こちらのポテンシャルも上がったりもします。

さてさて、先日もそうしたお話を幾つか頂き、リビングの掃出し窓に連続している「濡れ縁」が材質が木部のため腐食し、
その濡れ縁に今度腰かけたら破壊するかもしれないから、この経年劣化で腐食している濡れ縁を解体廃棄し、
そこに新たなる木部またはアルミ製の濡れ縁を設置しようか・・みたいな流れになりました。
会社に戻った際に、その顧客の営業担当でもあるとある営業に「情報提供」をした際に、
その営業は・・・
「え・・濡れ縁ってなんですかぁーー?」と聞いてきました・・
確かに若いし、今まで住んでいた家が公団とマンションばかりとの事で、こうした一戸建ての縁側とか濡れ縁とか
知らないと言うのは分かるとしても、そうですね・・私としては
「え―ー、お前、建築の世界に5年近く在籍していて、濡れ縁すら知らないの・・・信じられない・・」みたいな感じに
なったのですけど、それは仕方が無いのかな・・・?
最近の20~30代の皆様の中にも、在来工法の家というのか昔ながらの伝統的な日本家屋に子供の時から
住んでいたという人も意外と少ないような感じもあり、
そうした人たちに、例えばですけど、床の間とか床柱とか廻縁とか掃出し窓とか破風しか軒天とか下屋根が分からない、
見た事ない・・いう人たちが随分と増えてきているような感じもしたものです。
ま、だけど・・そういう「家」に関する工事とか新築・改修・設備リフォームみたいな事を生業にしている
うちらみたいな会社の社員さんたちが、濡れ縁とか廻縁とか知らないというのも実に困った事ではあるのですけどね・・(苦笑・・)

そうそう、ひどい社員にもなると、「お前、それで本当に建築関係の社員なの・・!?」と絶句したくなるケースも多々あり、
最近でも、とある若手社員が「根太」(ねだ)を「ごんぶと」と読んでいて、
まさに気分としては、「信じられない・・」・「ありえない・・」という思いで一杯でした・・(苦笑・・)
その「ごんぶと」に関しては、私自身がとその営業担当との顧客宅同行訪問で飛び出してきた言葉なのですけど、
あれが飛び出してきた瞬間は、私も冷や汗もの・・
お客さんは「なんだ、こいつは根太すらも知らないのか・・」という呆れ顔・・
そうですね・・そうした私のフォローは、
「すいませんね・・彼、たまたまお昼ご飯に日清のごんぶとといううどんを食べてきたものでして・・」という
全くフォローにもなっていない言葉がテキトーに飛び出してきてしまい、
私自身、自分のポンコツさに嫌気が差したものでした・・・(苦笑・・)
よくこのブログの「プリキュアカテゴリ」にて、五月雨日記<仮の宿>の素敵な管理人さんの風月時雨さんの
不滅の名言「やっぱり一番の魔法は言葉じゃないのかな・・」の事を取り上げさせて頂くのですけど、
風月時雨さんの場合は、リアル社会でも「素敵なかかりつけ薬剤師さん」として、多分ですけど、そうした素敵な言葉を
患者さんに対して言われることもあったりするんじゃないのかな・・?と感じたりもするのですけど、
この私めは、そうした営業さんのポンコツ迷言に対して更に火に油を注ぐポンコツ迷言しか言えないものでして、
プリキュア5GoGo!にてブンビーさんがスコルプに対して放った「まだまだ青いな・・」という言葉の方が
私にはお似合いそうですね・・・(苦笑・・)


濡れ縁



これが「濡れ縁」です。

少し専門的に解説すると、濡れ縁とは、雨戸の敷居の外側に設けられる雨ざらしの縁側の事を言います。
単に「縁」とも、雨ざらしであることから「雨縁」ともいわれる事もあったりします。

そうですね・・私が小さい頃ってこうした「濡れ縁」がある家の方が多かった気もしますし、
よくここでおばあちゃんなんかがお茶を飲みながら日向ぼっこをしていて、ついついウトウトと昼寝をしている
みたいなほのぼのとしたイメージもあったりもしますね。

昭和の頃の「濡れ縁」はほぼ全て木製品でしたけど、ウッドデッキがそうであるように「木」というのは雨に濡れると
大変腐りやすい部材でもありますので、こうした濡れ縁というのは施工してから15年程度で腐食する事が
多々ありますね。
平成に入ってからというか最近は、木部ではなくて「アルミ製の濡れ縁」の方が増えてきたのかな・・みたいな
印象もありますね。



縁側



前述で「今の若い人たちは濡れ縁すら知らない・・?」とか何とか書きましたけど、
こうした「今の若い人たち」という言葉自体が、なんかとてつもなくお年寄りくさい表現であり、
なんかそういう表現をボチボチと使用するようにもなってきた私自身が「年は取りたくないよな・・」と
感じる事もあったりもしますね・・

そうそう、先日もとある営業担当から
「ノギさんという顧客を社内システムで検索かけても出てこない・・」とか言っていましたので
「ノギはノギでも野木ではなくて、乃木という漢字の方・・・・
え・・乃木という漢字が分からない・・? 乃木将軍の乃木だよっ!」と言ったところ、
その営業担当は「乃木将軍って誰・・??」みたいな反応でした・・・
そっか・・・最近の若い人たちは(→またまたこの言葉使ってしまいましたね・・苦笑・・)乃木将軍とか
西南戦争の際に軍旗を盗まれたとか日露戦争とか203高地とか明治天皇崩御の際の殉職とかそういう歴史を
知らない人も多いという事なのかもしれないですね。
その話を横で聞いていた現場監督なんかは、50代後半の方なんですけど、
「おいおい、今どきの人たちが乃木将軍なんて知る訳ないじゃん・・あんたは明治生まれなのかっ!?」と
思いっきりツッコミが入ってしまいました・・(笑)
そうですね・・こういう場合の模範解答は「乃木坂46の乃木」というのが正解でしたね!!

最後に・・・最近の私の感覚では、「濡れ縁」でお茶をすすってうたた寝をしている御方っというと、
やっぱり東方Projectの博麗神社の素敵な楽園の巫女さんの「霊夢」ですね!!

霊夢は、異変解決や妖怪退治のお仕事が無い場合は、こうやって魔理沙と一緒に縁側でお茶飲んで駄弁っているという
イメージが本当によく似合う素敵な巫女さんだと思います!

やっぱり、霊夢はとってもとっても可愛いですね!!
スポンサーサイト



先月、10月に関しては、
正直自分でも、「なんでこんなに自分は今月はつきまくっているの!? えーーーっ、なにこの凄まじい強運! 
これは絶対にあり得ない!!」みたいな感じでとてつもない実績をあげれたのかなと私自身でも驚いています(笑・・)
私の場合、現在の職務は営業担当ではなくて、あくまで顧客サポート&アフター&クレーム対応という位置づけに
なってはいるのですけど、
その顧客廻りの中で、とにかくとにかく・・・・「情報」が出まくりで、
その「情報」から本当に契約・受注に繋がるケースが続出し、
なんか知らないけど、10月は盆と正月がいっぺんに来たかのような錯覚すら覚えたほどでした!
自分で言うのもなんですけど、
10月の会社の売り上げ・受注額において、なんと・・!! 1/3近くが自分自身の情報が「発信源」となっていて
会社の売り上げ貢献に相当寄与できたことはとにかく「しばらくというか、少なくても年内は社内でデカい顔が出来そう・・」とか
「たまにはやる時はやらないと確かに営業部門ではないのだけど、自分の存在価値が社内で
忘れられちゃうからね・・」という事でもあり、少なくとも年内は「首がつながった・・」(?)みたいなものですので、
こうした流れは今後とも大切にしていきたいものであります!

私は営業担当ではないので、こうした売上という「数字」はあくまで私にとっては「おまけ」みたいなものですし、
こんな昔の感覚に戻ったようなつもりで「営業」みたいな真似事をしていると、
本業の「サポート」という「後方支援」がおろそかになってしまいますからね・・・・
現在、自分の会社においては、「顧客システム」というPC内のデータベースの中では、
「一定期間以上、サポート部門が顔を出していない顧客先は、赤色になって表示される」みたいな
ある意味恐ろしいシステムが構築されていて、
最近の赤色文字だらけの顧客リストを見るたびに・・・・
上層部の人たちからの・・・
「ちゃんと本来の仕事もやれよな・・・!!」みたいなオーラが出まくりで、逆に11月以降が怖いですね・・・・(苦笑・・)

だけど・・・・

こうした顧客サポート廻りというのは、ある意味神経を使う面も多々あり、
あんまり頻繁に顔を出し過ぎると「しつこい」と思われるし
逆に1年近く放置していて久しぶりに顔を出すと「今更何しに来たの・・?」みたいな目で見られることもあるのですけど、
その辺りの箸のさじ加減は・・・・ま・・人それぞれですしタイミングというのもありますので、
難しい面はありますよね。
でもこうやって定期的に顔を出しているからこその前述みたいな「情報」にHITすることもありますし、
その情報欲しさにスケベ根性で顔を出すと、
それが見透かされちゃうことも多々ありますからね(笑・・)
難しいんですよね・・・・
顧客というものは、初めてその会社と「契約」をする際って、
そもそもその会社を完全に「信用」して契約する訳では無いのかな・・とも思います。
最初に関しては・・・
「多分・・このくらいはやってくれるのかな・・」みたいな「期待値」というのか「信頼への予感」みたいな感覚で
御縁があるのかな・・とも思います。
そうした「信頼への予感」を今後どのように現実化していき
期待値をどの程度膨らませていけるのかというのは、
逆にそれは・・・今後の私自身の「腕の見せ所」と言いたいところですけど、
現実はそんな簡単なものじゃありませんからね!

建築・不動産事業というものは、ましてや「長いお付き合い」というのが長くそうした商売を続けていくうえで
必須な事であり、長いお付き合いを実践する事で、代替わりの際とか相続とか15~20年周期で確実にやってくる
戸建て住宅の大規模修繕などのような多くの業者が虎視眈々と狙っている「素敵な情報」が
誰よりもいち早く、または他の業者に相談することなく、うちの会社にだけ相談案件が舞い込んでくるような
会社全体としてのシステムの構築に寄与する事が出来れば、私としてもそれは万々歳な事だと思いますし、
それが会社における私自身の長期的なライフワークになるかもしれないですね。
顧客からの「信頼」を得る事は短期間で出来る訳では無いし、時間も掛かってしまいます。
まさにそれは「日々の小さな出来事の積み重ね」なのですけど、ほとんどの会社がそれを実践できていなかったから、
市場から淘汰されているのだと思うのですけど、
そうした「小さな積み重ね」を連続して意識してやっていくというそうしたまるで「昭和みたいなアナログ感覚」みたいなものが、
情報機器がこんだけ発達・進化した平成の時代においても実は求められているんじゃないのかな・・?とも
ふと感じたりもしますね。

「顧客」というものは一度御縁が起きたもの・・一度判を押して「契約」をしてしまった事に対しては、
多分ですけど、無意識のうちで、心のどこかには
「自分が一度選択した事に間違いがないと信じている!」と感じているんじゃないのかな・・?
だからこそ、こうやって一度何かのご縁で頂けたご縁をしっかり防衛・サポートしていくのが私の「存在意義」でも
ありますので、それには前述じゃないけどそうした「日々の小さな積み重ね」を大切にしていきたいと
感じるばかりですし、顧客からの「私の選択に間違いはなかった!」と長期間感じ続けて貰えるようなサポートが
私としても少しでも出来れば素敵な事なのかなぁ・・としみじみと感じたりもしますね!

そうですね・・・私もたまーにですけど、こうした「まともな記事」(?)を書いてみたくもなってしまうのかも・・・??

 | BLOG TOP |