fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム


他人様のブログを閲覧させて頂くと
「忙しい、忙しい!!」とばかり連発されている方をお見かけする事もあるのですけど、
そうですね・・・
見ている方としては、
正直あれは決してあまりいい気分ではないのかな・・・と思ったりもします。
「あたなは忙しい・・だからそれが何なの・・?」とか
「忙しいのはみんなそうなんじゃん!! 別にあなた一人だけが忙しいのではない」と余計な事も考えたりもするのですけど、
そういう管理人本人が
最近なんか愚痴っぽく「忙しい」とか「他人と会うのが苦痛」とか「他人のクレーム話を長時間聞かされるのは
もーうんざり!!」みたいな事をやたらと口走っていますから
ま・・・決して他人の事なんか言えた義理ではないですね・・・(苦笑・・)

そうですね・・・それは「他山の石」という事で人のふり見て我がふり直せ・・・という事を心掛けたいと
思っています。

ま・・・だけど・・・

最近、ある事に気が付きました・・・

「そうだ・・・うちの会社って仙台にも関連会社があるからそっちにも年内に最低一回は行かないといけないじゃん・・!!」
という事に・・・
忘れてた・・・
ま・・・仙台の顧客を廻るなんて年に数回程度なのですけど、
たまーーに行くから話が長くなるというパターンが多く、昨年もそうでしたけど
今からビクビク・・・という感じです・・・(苦笑・・)

事前の自分の計画では、朝8時半からPM20:00近くまで仙台の顧客を廻り、翌朝は・・・・
埼玉~都内の顧客を朝8時半から廻れるようにしたい・・・・
新幹線を利用すると、一旦自宅に戻ったり会社に戻ったりする時間と手間がなんか勿体無い・・・
それだったら・・・社用車を使った方がかえって効率は良いかもという感じもあり。
仙台の顧客廻りを一旦終わらせたら、一旦高速に乗り、眠くなるまで取り急ぎ埼玉方面に向けて走り
眠くなったら一旦SAで仮眠を取り、
自宅・会社にも立ち寄らないでそのまんま翌日の埼玉~都内方面の顧客廻りを朝からしたほうが
かえって効率がよい・・との結論に達し、
それを今週一度どこかで実行しようと思っています。

ま・・車中泊なんて久しぶりなのかも・・・

そうですね・・・相当「疲労感」は残るかもしれないけど、たまーには無理&無茶をして
なんとか・・・・
早い時期に自分の仕事にカタを付け、
御用納め近辺は・・忙しそうにバタバタしている他の社員を横目に自分自身はのんびりしたいな・・
なーんて事を考えたりもしています。

今回に関しては、車には着替えとかお風呂グッズ・パソコンなど色々と積載する予定ですけど
なんか・・
これじゃ・・夜逃げみたいですね・・・(苦笑・・)

そうそう・・・仙台で顧客廻りをしている時・・・もしも時間があったらの話なんですけど
是非是非母校の高校の吹奏楽部になにか差し入れでも持っていき
たまーーには先輩らしいこともしたいですね・・・
「第19代目部長・〇×参上!!」と口上をたれても・・・
今の高校生にはドン引きされるだけなのかな・・・(苦笑・・)
今年も我が母校は、県大会ダメ金どまりで
悲願の「二度目の東北大会出場」は今年も実現せず・・・・
うーーん、なんとか・・
元ポンコツ吹奏楽部部長としては・・・
「頑張って・・・・実は・・・自分達も今から32年前は、そうやって東北大会出場を夢見てきたのだから・・・
そういう先輩たちの想いも受け継いで・・・」と
伝える事ができればいいな・・・とも思ったりもしています。
スポンサーサイト



昨日12/1はやっとお休み・・・

そうですね・・・正直11/30の月末が終わった頃は心身ともにズタボロ状態という感じでしたけど
一晩とにかく・・・・熟睡して
(結果的に10時間近く寝てしまいましたね・・・苦笑・・寝る子は育つという年でもないのですけどね・・・)
やっと気力が戻ったという感じですっ!!

なんか・・・・最近のあまりにも多発する「誹謗中傷&個人攻撃」の迷惑コメントに凹みがちだった
私の気持ちも少しは晴れてきて
先日の記事で
「こんな嫌な思いをするくらいならもう更新はしたくないっ!!」なんて事を書いたのがまるで嘘のように
モヤモヤした霧の中に朝日がさーーっと差し込んできたような気分です。
ああやって毎回私が凹んだ記事を書く度に本当に多くの皆様より「励ましコメント」を頂く事が本当に多くて
今回も・・・
本当に色々な方より「頑張って!! 応援している!!」メッセージを頂けました。
本当にあれは・・・・
とても温かいものでしたし、本当に・・・日々の更新に向けての「生きるチカラ」になります!!
この場を借りて御礼申し上げたいと思います。

本当にいつもありがとうございます!!

そして・・・・

どうぞ今後とも宜しくお願いいたします!!

最後に・・・

業務連絡ですけど、ここ一週間ばかり、皆様から頂いたコメントに返信する事も出来ずにいて
大変心苦しく思っていました。
昨日、コメントを頂けた全員の皆様に「コメント返信」をさせて頂きました。

この度は、返信が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありませんでした。

以前から何度も書いている通り、不快な迷惑コメントは速攻で削除をさせて頂きますが
皆様からの素敵な温かいコメントに関しては、極力24時間以内に返信をさせて頂くように心がけて
おりますので、
何卒今後とも皆様からの素敵なコメントを楽しみにしています!!

 | BLOG TOP |