あ・・・・まず初めにお断りしておきますが、
このブログの「プリキュア記事」をかなりご覧になっている方は、もしかしてうすうすお気付きなのかも
しれませんけど・・・
今作の姫プリに関しては・・・
私の大大大・大本命は、言うまでも無くトワイライト様・・・(ま・・今はトワの過去の生きるチカラなのですけどね・・)
大大・本命は当然トワ=キュアスカーレット・・
そして・・・本命は・・・きらら=トゥインクルです!!
あれれ・・・そうなると・・・はるかとみなみはどこにいってしまったのでしょうか・・・(苦笑・・)
ま・・・上記はあくまで私の「個人的好み」の話であって、
プリキュアとしては、フローラもマーメイドも素敵な戦士である事は間違いありません。
ま・・・あくまで個人的な好みの問題ですので・・・
そうですね・・・普段から「プリキュア愛」を口にし、
「歴代プリキュア計41人の戦士は全員分け隔てなく大好き!!」という事は・・・ま・・その一応建前にしておりますが、
実際は・・・
うーーん・・
唯一苦手なお方がハートキャッチのムーンライト・・・
そして・・・プリキュアとしては好きな部類に入るのですけど、どうしても変身前の正体が・・・今一つ納得いかないという
ミルキィローズなんかは・・
ま・・・勿体無いな・・と改めて感じる事も多々あります・・
そうですね・・・・
こんな事書いていると、みなみ様に「反省文」をレポート用紙に50枚程度書かないといけないのかも
しれませんけど、
ま・・・それはあくまで「一個人の感じ方」という事で・・・・
今回の第32話は、自称みなみの許嫁のキミマロが主演、そしてはるかとみなみが助演・・
そしてきららとトワはほぼ蚊帳の外・・・・
うーーむ、これでは感想の書きようがないっすね・・・(苦笑・・)
ま・・話としても姫プリの中では、ギャグ回みたいなもんかな・・
ま・・そんな訳で今回は、プリキュア記事にしては珍しくベリーショート記事・・・・
一言で感想を述べると・・・
今回は・・はるかとみなみのための百合回・・・
そして・・・
みなみは・・・子供の頃の方が可愛い・・・??
いやいや・・ホント、こんな事ばかり書いていると、私、マジで海藤家からヒットマンを差し向けられそう・・・・(苦笑・・)

ま・・・この手の財閥系おぼっちゃま男子は・・・正直・・・好感度は低いっすね・・・・
とにかく・・・感想は書きようがないですね・・(苦笑・・)
そうですね・・・フレッシュに出てくるやはり巨大財閥の御子柴くんあたりでしたら、
ラブと大輔と同じ公立学校に通う辺りで、なんとなく好感度upというのもありますし、
御子柴君は、キミマロと異なり、思い込みが激しい上から目線タイプという感じでは全くありませんでしたから、
別に財閥系でも「ふーーん、そうなんだ・・」くらいにしか感じませんでしたけどね。
ま・・・私が黄色系大好き四天王の一角でもあるブッキー=キュアパインにちょっかいを出している辺りは・・・
やっぱ・・
「おまえ、爆発炎上してしまえ・・・!!」みたいなもんなのかな・・・・(苦笑・・)

うーーん、やっぱり、みなみは幼少の頃の方が可愛かったのかも・・・??
でもこんな事ばかり書いていると、マジで全国100万人の(?)みなみ様ファンの方に
100万通の反省文を書かないといけないのかも・・・


そうですね・・・
今回はみなみのメイン回のようでいて、実は・・・はるかとみなみの絆の確認回に名を借りた百合回と
言えるのかもしれません・・・
キミマロがはるかに対して言い放った言葉・・ま、あれは・・・「暴言」の域に入るのかもしれませんけど、
「君はみなみに相応しくない」みたいな暴言は・・・
そうですね・・・
ハピネスチャージでファントムがブルーに対して言い放った言葉でもある
「お前が言うな――!!」を
是非是非キミマロにぶつけてやりたいですね・・・
ま・・・そんな二人の光景を木陰からじっと見つめていたみなみ・・・
うーーん、なんてレトロな展開・・
お前たちは昭和40年代の学園アニメか・・と思わずツッコみを入れたくなるようなベタな展開でしたね・・・(苦笑・・)
プリキュアとしての戦闘シーンでも、
「お前はみなみに相応しい存在なのか」という言葉が気になって仕方がないフローラがなんかとっても可愛いですし、
なんかフローラに同情しちゃいますね。
そうした中で・・・
「さっき偶然、二人の会話を聞いてしまって・・・キミマロが言っていた事を気にしているの・・・??」
「みなみさんの(相応しい存在でいられるためにも)そばでいられるようにもっと私が頑張らないと・・・」
「私に相応しいとか相応しくないとか一体誰がそんな事を決めるの!?」
「はるかははるかのままでいい」
「私があなたとずっといたいのよ・・」という会話の流れはとってもよかったです。
そうですね・・・初期の頃のような上から目線とか「自分がやらないと・・」みたいな感覚は既に
みなみの中からは相当減っていると思います。
はるかを対等なパートナーとして位置付けた上で
「友達として接したい」という気持ちをはるかにストレートにぶつけた辺りは、シリーズ全体から見ても
みなみの「確かな成長」を示唆していると思います。
この辺りはとっても素敵なシーンでした!!

ま・・・・今回は・・・トゥインクルとスカーレットの見せ場が少ない点は・・・ちと・・アレかな・・・
だけどそんな中でもやっぱりトゥインクルの反応は大変面白かったですね!!
みなみの自称許嫁が登場した辺りから
なんとなく・・・
興味津々・・というのか、傍観者の覗き見スケベ根性丸出しのきららがとっても可愛かったですし、
あのいかにも・・「ふーーーーん」みたいな反応がとっても楽しかったし
きららのあのいかにも
「また・・・このアホ達が私を楽しませてくれるよ・・・」みたいなすこーーし小悪魔みたいな微笑+苦笑が
きららの魅力を遺憾なく発揮していたと思います。
それにしても・・・・
今回のように戦闘中にこうやってプリキュア達が色々と私語を交わしての戦闘と言うのも
少し珍しいのかも・・
ま・・・確かに・・・戦闘中のフローラとマーメイドの百合全開の私語炸裂では・・・
トゥインクルが少しイラッ・・として、
「何やってんの!!」とか
「なーんの話かよく分からないけど、フローラはフローラのままでいいじゃん」はいかにも
この人らしい言葉ですね!!
私、きららのこういう少しドライな所、大好きです!!
マーメイドの
「確かにキミマロの言う通り、私は(はるかのおかげで)変ったのかもしれない」
「だけど、私は今の私が好き」
「そして今の私があるのはあなたのおかげなのかも・・」
「これからも友達でいてちょうだい・・」は・・
ま・・・ちと上から目線の部分も無くは無いのですけど、
自身の変化を素直に受け入れられるみなみの柔軟性と寛容さを示唆していると思います。
戦闘が終わって・・・
フローラの「みなみさん、結婚するんですか?」とついつい余計な事を聞いてしまうフローラは
やっぱり典型的なピンク系ですね・・(笑)
それを否定するみなみに対して安堵感を感じ、
頬を赤らめてデレるフローラはまたまた可愛いものがありますね・・・
あ・・なんか感想が書きようが無いといっても
ベリーショートにはならなかったか・・(苦笑・・)
ま・・それが出来るのもやはり「プリキュア」の奥深さなのだと思います。
スポンサーサイト