3/29の「Go! プリンセスプリキュア」は・・・・
みなみ様の回という感じでしたね。
そっか・・・・、第5話できららが正式にメンバーとして加入し、第6~8話ははるかの「成長の軌跡」の
話でもあったけど、
第8話のきららの「別に、はるはるのためじゃないんだけどね・・」のツンデレ振りが示唆する通り
あの話は・・・・
どちらかというときららのための回だったような感じもします。
そうなると、みなみがメインの今回のお話は、物語としても極めて妥当性がある感じがしますね。
歴代プリキュアでも、かれん・いつき・れいか・マナとそれはそれは「優秀な生徒会長」が勢揃いという感じ
なのですけど、
みなみも・・・・この歴代生徒会長プリキュアの中でも全く遜色の無いお方だと思います。
この手の話の場合、
「あんなに忙しく生徒会関連の仕事で駆けずり回り、本当に大変そう・・・・、
何か全てを自分一人で背負いこんでいる感じがする・・・・
何か自分達にお手伝い出来る事があれば・・・・」とやきもきする他のプリキュアを横目に
当の生徒会長は、「大丈夫、大丈夫・・・」と健気に振る舞う・・・・というのが一つのパターンみたいな
感じもありましたけど、
その中でも・・・・
みなみに大変良く似た雰囲気&境遇のかれんは、
初期の頃は・・・・
「自分一人で何とかしないと・・・・」とか「やっぱり自分がやるしかない・・・・」と幾分「孤高」なオーラが
出ている人でしたので、
これはもしかして・・・・
みなみもそういう傾向があるのかな・・・・??と危惧していたのですけど、
さすがそのあたりは・・・・違いましたね・・・・!!
さすがみなみ様!!という感じでした。
あのラストシーンのはるかとみなみの二人っきりのダンスシーンが全てを物語っていたような気もします。
みなみの
「これからもたまには頼りにしていいかしら・・・・」というセリフは・・・・
まさに「寛容」のみなみ様らしいセリフであり、このあたりはとても素晴らしかったですね!!
かれんやみなみのように、有能な人はややもすると人に頼ることが苦手というのはよくある話なのですけど、
(その辺り、人を使いこなせる事も得意だったマナは・・・・やっぱり超大物・・・・)
自分が出来るが故に手を貸せないともどかしさを感じたり、手際が悪いとついついそうした相手に
「イラッ」とする感情は持ってしまいがちです。
今回そうした話の中でも、
自分より年下で、みなみの視点から見るとまだまだ「つぼみ」なはるかに対して
「自分にはこういう弱いところもある・・・・だけど、そういう時は、私を助けて欲しい・・・・
弱い部分をお互いにフォローし合いながら、
共に成長していきましょう・・・・」みたいな事をさらっとナチュラルに照れることなく言えてしまうみなみ様は・・・
やっぱり既に「素敵なプリンセス」以外の何者でもないですね・・・・!!
自分の夢の実現のためには努力を惜しまないはるか・・・・
はるか以上にプロ意識が高く、はるはる大好きのきらら・・・・
弱点も隠すことなく逆にそれを武器にさえしてしまう寛容でバランス感覚の高いみなみ・・・・
え・・・・、一体この物語の「レヴェルの高さ」は一体何なんだ・・・・
前作/ハピネスチャージの第9話なんて・・・・
めぐみとひめが氷川道場に「ポンコツ空手修行」するレヴェルでしたからね・・・・(笑)
そう言えば・・・・
あの第9話で初めてキュアハニーの「ごはんのうた」が初登場し、あの歌で・・・・
オレスキーやサイアークをフリフリと躍らせていましたからね・・・・(笑)
初期の頃のかれんさんなんて、
「結局、自分が何もかもやらないと周りは何も動かない・・・」みたいな孤高というかある意味自意識過剰な
言動が目立ち
「他人を信じて任せる事は出来ない・・・」みたいなオーラから漂っていましたからね・・・
ま・・、それゆえ、かれんさんは・・・・パルミエ王国の蝶にプリキュアになる事を拒絶されてしまうという
まさかの事態を引き起こしていましたからね・・・・(苦笑・・)
その点・・・
自分の弱さとか限界は認めた上で、他人に「助け」を求める事をさらっと言えてしまうみなみは・・・・
やっぱり素敵・・・・としか言いようがないですね!!
はるかもきららも当然素敵で魅力的なキャラで大好きなのですけど、
このみなみもかなり魅力的なお方ですね。
今回の話で初めてみなみの背景が少し明らかになっていましたけど、
お兄さんがいたのですね・・・・
何かそうした雰囲気はありましたね・・・
何か「偉大なる父親と兄に負けないように自分自身も今から努力を重ねる」みたいな感じなのでしょうけど、
そのあたりが・・・・
みなみ自身の「夢」とプリキュアの世界観としての「プリンセス」として今後融合していくのかも
しれませんよね。
歴代プリキュアの傾向としては・・・・
この手の話の場合、
最後に他のメンバーが
「何でも自分一人で抱え込まないで、時には私達を頼りにしてよ・・・・」みたいな展開になる事が
多いのですけど、
Goプリの場合、そうした展開ではなくて
みなみが自ら、自分の弱さもきちんと認めた上で
自ら「これからも時には頼りにしていいかしら・・・」と言えてしまう事に
やはりみなみの「懐の深さ」があるとしみじみと感じてしまいますね・・・・・
いやいや、みなみすごいよ・・・・ホント、みなみ様素敵すぎる!!

それにしても・・・・
みなみの「弱点」が「お化け」だったとは・・・・・
何か意外すぎるこの組合せに何かクスッとしてしまいますね・・・・
てもみなみの子供の頃の泣き顔がとても可愛い・・・・
(みなみんは昔は・・・ショートヘアだったのですね・・・・・)
それにしても・・・・みなみの子供の頃がとても可愛い・・・・
あの副会長とみなみは結構古くからの付き合いだったのですね。
何か自分の脳内妄想では・・・・・
みなみが他の生徒会役員メンバーに
「ちょっと聞いてよ・・・・先日うちのはるかが、英語の宿題を忘れてしまってね・・・」とか
「うちのはるかは、先日一人でドレスを縫い上げたのよ・・・すごいでしょ・・」とか
「うちのはるかは、本当にバレエのレッスンも熱心で頑張っている」とか
「うちのはるかは、やっと紅茶の淹れ方をマスターしたのよ・・・・」
「うちのはるかは・・・・」
みたいに何だか母親が少し出来の悪い娘を近所のおせっかいおばさん達に自慢しまくっている
井戸端会議みたいな光景を何だか想像させられてしまいますね・・・・
何か・・・・
みなみも・・・
いつの間にか・・・・はるはるのとてつもない「人ったらし」に陥落してしまったのかな・・・・??
(きららがそうであったように・・・・)
ホント、まじではるはるを巡るみなみときららの「はるはる争奪戦」の血の雨が降る事は・・・・
無いですよね・・・・??
それにしても・・・・
プリキュアって「お化け嫌い」の方は・・・・結構いますね・・・・
りんちゃん、エレン、なおちゃん・・・・、そしてみなみ様もですか・・・・
ま、なおちゃんよりは全然マシなのかな・・・・
なおの場合、お化けの他に、虫とか高い所がダメでしたからね・・・・(苦笑・・)



それにしても・・・・
きららのドレス姿は・・・・、本当にうっとりさせられるくらい素敵ですね!!
何だろう・・・・
生まれつき備わっているような「華」が元々ある子なんですね。
星のアクセサリーもきらららしいですね。
一つの場面でしたけど、
きららがゆいちゃんに「そのドレスとっても可愛いね」と声を掛けても
ゆいちゃんの反応が今一つなのは
それは・・・・
ゆいちゃんの視点では「きららは、友達の友達・・・」という感覚なのかもしれませんよね・・・
ゆいちゃんって・・・・、まさか・・・4人目のプリキュアになったりはしませんよね・・・・??
はるはるも可愛いけど
現段階では・・・・
藍原くんではないけど、まだまだ「馬子にも衣装」の段階なのかな・・・・??
本人は「花のプリンセス」ですけど、
まだまだ食い気優先の「花より団子」なのかな・・・・??
今回のノーブルパーティーの衣装は、きららは別にすると
はるかもみなみも何か・・・・
プリンセスプリキュアの「モードエレガント」みたいな雰囲気のドレスでしたね・・・・


やっぱり改めて見ても、みなみは本当に大人そのもの・・・・
みなみ自身の夢は具体的に何なのか・・・・
目指すべき「道」とは何なのか・・・・
(間違っても、富士山ではないですよね・・・・苦笑・・・・、あ、それはどっかの3代前の生徒会長か・・・・)
それも絡めてみなみには・・・・はるか同様に「無限の可能性」を秘めていますね。
余談ですけど・・・・
今回のゼツボーグとの戦いの中で・・・・
どんなに回転してもキックをしても、蒼のヒラヒラスカートをちゃんと手で抑えているマーメイドは・・・・
やっぱり「プリンセスとしての気品」なのかな・・・・??

それにしても・・・・
これは以前から結構気にはなっていたのですけど、
Goプリのモブキャラの女の子は・・・・みんな可愛い子ばかり・・・・
特に前回も登場した料理部の皆様は・・・・皆可愛いですね・・・・
真ん中の子は・・・前回ゼツボーグにされた子かな・・・・
どうでしょう・・・・?? 4人目のプリキュアとしてスカウトというのは・・・・??
こらこら、アロマ・・・、ポケッとしていないで、さっさとパフュームを渡してスカウトに行かないと・・・・(苦笑・・)

え・・・・・、まさか・・・次回はもうクローズ粛清ですか・・・・・!?
序盤で敵幹部消滅なんて、すごい久しぶり・・・・プリキュア5GoGoのスコルプ以来かな・・・・
もしも本当にクローズが抹殺されたら・・・・
いよいよOPでも気になって仕方が無い「ヴァイオリンを持った仮面女」の登場なのかな・・・・
それにしても・・・・
ディスピア様の声・・・、マジ怖い・・・・、ありゃ・・・・本気ですね・・・・
ディスピア様の声優さんは・・・・、あ、少しなつかしい・・・・
映画「うる星やつら Ⅰ オンリーユー」で、エルちゃんを演じたお方でしたね・・・・