fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


今回の「ハピネスチャージプリキュアショー」の簡単なストーリーは、
4人としてのチーム結成後、更に「チームワーク」を高めるために
フォーチュンが「4人でダンスコンテスト」に出場する事を提案し、
それを聞きつけたオレスキー将軍が
ダンスサイアークを利用して、ラブリー・プリンセス・ハニーの三人に
妙ちくりんなダンスを洗脳し、一時は三人がこの妙ちくりんダンスを踊り続けていたものの
フォーチュンの呼びかけで正気に戻り
サイアークを撃破する・・・

といったものでした・・・





プリンセスが洗脳されたダンスは、
「ウサギ」のように妙にぴょんぴょん飛び跳ねるもの・・・

そうなんですよね・・・
前回も前々回もそうでしたけど、被り物ショーを見た印象としては
プリンセスの動きが一番いいというか躍動感と切れがあるのですよね・・・

アニメ本編での「ポンコツ」とは少し違ったプリンセスなのかも・・・・(笑)



028_convert_20140802180919.jpg

ハニーが洗脳されたダンスは「タコさんダンス」なるもの・・・・

何か動きが妙にクネクネしていて何かユーモラスでした。

うーーん、ハニーはアニメ本編でも時折独特な「色気」を感じるのですけど
こうした被り物ショーでも同じですね・・・
何かあの健康的な太ももについつい目がいってしまうかも・・・・??


031_convert_20140802181015.jpg

ラブリーの場合は、「カニさんダンス」・・・

つまり横にしか歩けないある意味不自由極まりないものです・・・

だけどラブリーはノリがいいから
何でもすぐに順応してしまうから、横歩きダンスでも中々可愛かったですね。


035_convert_20140802181104.jpg


3人のポンコツプリキュアの妙ちくりんなダンスを呆然として見ていたフォーチュンですけど、
簡単に洗脳されず
仲間を正気に戻すため、
観客を巻き込んでの呼びかけをするあたりは、さすがにハピネスチャージで唯一の「知性と常識モード」を
兼ね揃えているフォーチュンらしいですね。


a href="http://jubilant1984.blog.fc2.com/img/017_convert_20140802183417.jpg/" target="_blank">017_convert_20140802183417.jpg

でも改めて見てみると
アニメ本編での雰囲気をほぼ忠実に再現していて、
しかも「リアルすぎて逆に不気味」という感じにもならず、
出来栄えは本当に素晴らしいものがありますね。

昨年の「たたら祭り」での「ドキドキプリキュアショー」も完成度は高かったけど
今回も負けず劣らず良かったという印象でした!!

いやいや仕事を途中で抜け出し、駆け付けた甲斐がありました・・・・(苦笑)



スポンサーサイト



それにしてもやはり「キュアフォーチュン」は強くて優しいプリキュアですし
「凛々しさ」を特に感じさせますね。




こうやってプリンセスと一緒にいる所を見ていると、
「本編でもつい一か月前まではあんなに確執を抱えていた二人」とは思えないほどの親密ぶり
でしたね。

だけどこの二人を見てしまうとどうしても
ひめがいおなに「けちんぼう」と言い放ったシーンとか
プリキュアスナックを欲しいと駄々をこねねひめに対していおなが
「一個だけよ・・・」・「皆には内緒よ・・」と母親みたいなセリフを言うあたりがいまた゜に印象的ですね。

何かお子ちゃまと保護者の関係みたい・・・・(笑)

だけどひめも先週あたりから「恋するモード」に入りましたので
色々な意味で「大人」に変化するきっかけとなるのかな・・・??




011_convert_20140802183311.jpg


このフォーチュンの衣装も中々見事な出来栄えなのですけど、
あえて一つリクエストをすると、
アニメ本編の衣装をもう少し忠実に再現して欲しいというか、
スカートが前と後ろでは丈が少し異なっている点は、フォーチュンの衣装の特色でもありますので
この点は改善できればいいなーと思いました・・・



061_convert_20140802181330.jpg


こうやって被り物のプリキュアショーでも
フォーチュンがプリンセスを優しく抱擁しているシーンを見てしまうと
「ああ、本当に二人は和解できたんだな・・・」と実感してしまう点が
何か面白いですね。


043_convert_20140802181153.jpg


今回は、ラブリーは完全に「脇役」扱いでしたね・・・(笑)

主人公のはすなのに、今回はハニー共々少し影が薄かったかも・・・という感じでした。

ま、今回はあくまで「フォーチュン」がメインですから
仕方がないか・・・

でも改めてラブリーは可愛いものです。


046_convert_20140802181248.jpg

前期EDのダンスを今回は最後に4人で披露してくれましたけど
やはり華があっていいですね。
アニメ本編では、前期EDはラブリーとプリンセスの二人しか登場しないのですけど
4人ヴァージョンで見てみると、やはり見栄えが違いますね。

次週より新しい後期EDが始まるそうですけど
二人ではなくて4人としてのダンスがすごーく楽しみです。

一体どんな出来栄えになるのかな・・・・??

いやいや、8/2の埼玉というか南関東は大変な暑さでしたね。
だって午前中から既に30度を軽く越し、
外にいるだけで汗だくという感じでした。
8/2~3は以前にも書いたことがありますが、埼玉県川口市のオートレース場にて
「たたら祭り」という結構大規模なイベントが開催されます。
これ、昼間は色々とイベントもありますし、屋台や仮店舗みたいなお店も大量に出店されていますし、
何よりも夜になると、オートレース場から直接打ち上げられる花火は
中々お見事で真下から見上げる花火は大変な迫力があります。

余談ですが、
これとは別に8/2には、戸田市の競艇場近くでも花火大会が開催され、
こちらは自宅からでも見る事が出来ます。
帰宅したころ、丁度その花火大会が一番盛り上がっている頃でしたので、
今年はリアルタイムで見る事が出来て良かったです。

川口市の「たたら祭り」は、朝から大変な活気で、結構賑わっていました。
人の数が半端ないという感じでしたね。





ローカルネタですが、
ケーブルネット埼玉では、上記の戸田の花火大会とかたたら祭りはリアルタイムで
中継されることもあります。
確かいまから8年前の事だと思いますが、
うちの奥様とたたら祭りを見に行き、
丁度ケーブルネット埼玉主催の「賞品付のクイズ大会」出場者の募集をしていましたので
出てみる事にしました。
ま、ケーブルネット埼玉なんて見ている人はほぼ皆無・・・という非常にローカル局で
見ていた人はまずいないと思いますが、
一応リアルタイムで、このクイズ大会は中継されていたようです。
いざ自分達の出番になると、
それまでは歴史とか芸能関係といった簡単な問題ばかり出題されていたのに
自分達の出番のクイズは
「さてさて、スタッフの〇〇さんが右手に隠し持っているものは次の三つの内
どれでしょう・・・??」みたいな身内ネタが第一問で来てしまい、
あえなく第一問で敗退・・・・という「トホホ・・・」な結果になってしまいました・・・・

前置きが長くなってしまいましたが、
この「たたら祭り」のイベントの一つとして「ハピネスチャージプリキュアシュー」が
開催されていました。
「キュアフォーチュン」が正式にメンバー入りして約一か月が経過していますが、
こうした被り物のショーでは、フォーチュンの扱いはどうなるのか期待しながら見てきました・・・


002_convert_20140802180338.jpg


3月と5月の別の場所でのイベントでは
登場した敵幹部は「ナマケルダ」でしたけど
今回は待望の(?)オレスキー将軍でした・・・(笑)

やはりこの人が出た方が何か面白いですし、大変ハイテンションでおマヌケな幹部ですので
色々な意味で華がありますね・・・
アニメ本編でまさかの水着姿を二回にわたって披露した「ホッシーワ」が
被り物ショーでも「まさかの水着姿・・・??」とも予想した事がありますが、
さすがにそれはないようですね・・・・(苦笑)



016_convert_20140802180601.jpg


オレスキー将軍に付き添う「サイアーク」は、今回は「ダンス」のサイアークでした。
後ほど取り上げますが、このダンスのサイアークが
ラブリー・プリンセス・ハニーの3人に妙ちくりんなダンスを洗脳させてしまうのですけど、
このサイアークは中々動きが軽快で
視覚的にも中々良かったですね。

何か「ダンス」というとフレッシュプリキュアを思い出してしまいますけど
フレッシュのような半分プロみたいなレベルではなくて、
ハピネスチャージの場合、やはりどことなく「ポンコツ」的な感じになってしまうのはご愛嬌ですね。


008_convert_20140802180512.jpg


そして、ついに・・・・・!!
「キュアフォーチュン」がこうした被り物のプリキュアショーにも登場しました。
本日のショーも、オープニングは、ラブリー・プリンセス・ハニーだけでしたけど
「フォーチュン」が登場した際は、
会場からは「おおーーー!!」の歓声もあがりましたし、拍手が起きていましたね。
さすが皆様、分かっておられるようですね・・・(笑)

でもこのフォーチュンの出来栄えは中々素晴らしいですね。
アニメ本編と比べてもほとんど違和感がありません。

今回は、ラブリー・プリンセス・ハニーがポンコツな役割を果たし、
フォーチュンだけが唯一のまともなキャラ(?)という感じもなくはなかったのですけど、
確かにハピネスチャージを何も知らない人がこのショーだけを見たら、
「あれ、ハピネスチャージというのは、フォーチュンが主人公で一番頼りになるリーダー的存在なのかな・・?」と
思ったりもするかもしれませんね・・・

そのくらい、フォーチュンの「存在感」は光っていました・・・・

それにしても年々プリキュアの被り物の精度が高くなっていますね。
例えばフレッシュのベリー・パッション、ハートキャッチのムーンライト、スイートのビートは
見方によっては「不気味・・」とか「怖い・・」という感じたかもされるかもしれませんけど、
スマイル以降はとにかくレベルが上がったというか
素直に「可愛い」という印象が強いですね。

フォーチュンも確かに格好いいのですけど
「可愛らしさ」も十分ありましたね。


023_convert_20140802180659.jpg

うーーん、やはり全員揃うと「華」がありますね。

エンディングのダンスや戦闘シーンでも
3人の頃に比べて迫力が違いますね。



 | BLOG TOP |