最近なぜか知らないけど「焼き芋」ばっかり食べています・・・(笑)
だって・・・今週初めの積雪以降、ここ南関東は今までの暖冬はどこへやら、急激に「厳冬」に
なってしまい、
寒くて寒くて仕方がないです・・・
ま・・・南関東のこの程度の寒さで「寒い!!」と愚痴っているようじゃ、東北・北海道の方に
「なーに言ってんだ!!」と鼻で笑われてしまいそうですし、
寒がっている管理人本人が元々は東北生れ&育ちですので、本来は「寒さ」には免疫があってもいいような
ものだと思うのですけど・・・・(苦笑・・)
そうした寒い中・・、温かいおしることか肉まんとか熱いスープとか温かいお蕎麦もいいのですけど
なんか最近は「焼き芋」がいいなぁ~なーんて事をよく感じています。
だって・・これ美味しいし栄養はあるし、
何よりも・・・
焼き立てのものを食べると、ま・・・確かに熱いのですけど
体の底から温まるような感じになってしまいます。
まさしく気分は・・・キュアロゼッタではないけど「陽だまりポカポカ・・・」みたいな感じになってしまいます。
あ、そうそう・・・・「焼き芋」と言うと・・・・
いつも大変お世話になっている風月時雨様が管理運営されている「五月雨日記」<仮の宿>からの
借用ネタになってしまいますけど
以前風月時雨様が描かれた「スマイルプリキュア」のなおとれいかが二人仲良く「焼き芋」を食べていてる
イラストがとっても印象的です。
あれ・・・見るからに二人の「仲の良さ」+焼き芋の美味しさが伝わってくる素敵なイラストですよね!!
このなおれいの焼き芋イラストをご覧になりたい方は・・・・
是非是非こちらから!!
→
こちらをクリック何か印象としては、子供の頃よく街中で見かけた屋台とか軽トラで移動巡回している「焼き芋屋さん」の車を
見かけることがめっきり減ったような印象があります。
そんな訳で、ここ最近は「焼き芋」を買う場合って
スーパーで購入と言うパターンが増えているような感じがあります。
そうなんですよね・・・
スーパーで焼き芋を買う場合って、焼き立てのものが多いし、値段はかなり安いし
結構ついつい・・買ってしまうのですよね。
普段よく仕事帰りの際に立ち寄るスーパーなんかでも新聞紙にくるんだ焼き芋丸々一個とか
パックに入った半切れとかよく売っているのですけど
これかなり安い・・・
丸々一個でも大抵140円くらいで、半切れだと70円ぐらい、
そして遅い時間ですと30%引きのシールが張られている事も多々あったりします。
先日も30%引きのシールにつられて(?)ついつい買ってしまったのですけど
表面がそんなに「熱い・・・」という感じではなかったもので
ついつい・・・・
勢いよくガブっ・・と口に入れてしまったら・・・・
中は熱いの・・・熱いの・・・・とにかく熱くてたまらん!!という感じでした・・・
これって・・・・
むかーーしですけど、今はすっかり大物俳優になってしまった片岡鶴太郎が若かりし日に
現在の若手お笑いさんたちがやっているような「リアクション芸」をやっていた時、
よーーく、「あつあつおでんの中の激熱ゆでたまご」を食べさせられて
思いっきり熱がっていましたけど
まさに・・・ああいう「熱さ」でした・・・(苦笑・・・)
おかげで・・・・あわてて家に帰って冷水を口に入れても時すでに遅し・・・
口のなかがやけど状態になってしまい、二日ほど喋る事自体がおっくう・・・という事にもなってしまいました・・・(苦笑・・)
ま・・・「焼き芋」は、あのアツアツ感が最高!!なのですけどね・・・・



そうそう・・・「焼き芋」と言うと
最近のアニメの中では昨年4月~6月に放映されていた「響け! ユーフォニアム」の第7話のワンシーンが
とっても印象的でした!!
そうですね・・・・
「響け! ユーフォニアム」は、吹奏楽経験者にとっては
「あ・・・!! そんな事昔あった・・あった・・・!!」みたいな吹奏楽あるあるみたいな要素がてんこ盛りの作品だと
思うのですけど
見方によっては・・・
とてつもなく懐かしかったり甘酸っぱかったりするのですけど
やはり・・・
このアニメの晴香部長ではないけど
(私自身のように)頼りなくて威厳がないポンコツ吹奏楽部部長経験者にとっては
とてつもなく・・・「胃がギリギリ痛い」ようなアニメなのかな・・・とも思ったりもします。
特に第7話とか第10話あたりとか
初めての全体合奏の際の滝先生からの「なんですか・・これ・・」と言われた際なんかの
晴香部長は・・・
とにかく・・・見ていて「気の毒・・」としか言いようがないですし、
個人的には・・・・
スマイルプリキュアのあかねちゃんではないけど
「わかる、わかる、わかるでぇ~!」の感覚ですね。
ま・・・この第7話においても、とにかく色々とあって
「誰にも会いたくない!!」状態にまでなってしまい学校を休んでしまった晴香部長を
晴香の家にお見舞いに行き、
「焼き芋」の差し入れをした香織が、本当に天使に思えます・・・・
でも第7話の晴香と香織の「焼き芋」を巡る会話がとっても印象的でした・・・
なんで芋なの?
食べたかったの芋。牛乳で
一応吹奏楽部のマドンナだよ?
マドンナだって芋が好きなの はぁむ・・・・・ もぐもぐ・・・・
うーーーん、あれは・・・「女の子の園」ですね・・・(笑)
先日改めてこの第7話を見てみて、改めて色々と感じる点もあり
ちょっとその辺りを書いてみようかな・・・と思ったのですけど
やーめーたーー!!
だって・・・
やっぱり・・・色々な意味で「痛い回」ですからね・・・・
ま・・・この第7話の私自身の感想記事は・・・そうですね・・・・
手前味噌になってしまいますけど
今時点の感覚で改めて読んでみても・・・
「あ・・・なんか鋭い事書いているな・・」なーーんて思ったりもします・・(苦笑・・)
そうですね・・・・
この第7話の感想記事に興味がある方は・・・・
是非是非・・・
こちらを・・・・→
ここをクリック・・・この「響け! ユーフォニアム」も第二期の制作開始が既に正式決定されていますので
とにかく・・・
第一期の続きが楽しみです!!
ま・・・結局は・・・・
「次の修羅場がはじまるのです・・」の世界になってしまうのですけどね・・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そういえば、今年は焼き芋どころかスイートポテトすら口にしていなかったデス。
晴香部長を気遣って見舞いに来る香織先輩の回は、お姉さまたちのつながりが強くて羨ましく思えます。
前売り券のクリアファイルでも、香織先輩は焼き芋を持ってましたね。